レンズ・アクセサリー– category –
レンズ・マイク・三脚・ストラップなど撮影を支える周辺機器のまとめ。実写比較や運用Tipsも交えてレビューします。
-
【レビュー】ブラックミストNo.1をX100Vに装着すると映画のような仕上がりに!?
ケンコーから発売されている「ブラックミスト No.1」というフィルターをご存知でしょうか?テレビや映画の世界で使われていた「ブラックミストフィルター」を写真用に転用したもので、ハイライト部とシャドー部のコントラストを弱め、さらにソフト効果もプ... -
今こそ室内でマクロ撮影!オリンパスのお手頃マクロレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro」レビュー
先日@iamadog_okpさんが書いていた「手軽に楽しめるマクロレンズ、オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macroで春を切り取る」という記事に触発されて自分もオリンパスのマクロレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro」を買ってしまいました! ... -
【レンズ沼】妻が愛用するペンタックスのレンズを5本紹介します!
しばらく前にマイクロフォーサーズ歴11年。現在愛用している交換レンズを9本紹介します。という記事を書きましたが、わが家にあるレンズはこれだけじゃありません。EマウントやKマウントなど様々なレンズがあるわけですが…今回はツマーが愛用するPENTAXの... -
【最初に揃えたい】FUJIFILM X100Vと一緒に注文したアクセサリ5選!ワクワクが止まらない!
富士フィルムの高級コンパクトデジカメ「FUJIFILM X100V」の予約が本日10時からスタートしました!迷いに迷ってシルバーを予約したので、今回はFUJIFILM X100Vと一緒に注文したケースやバッテリーなどのアクセサリを紹介していきます。予約してカメラを買... -
【レビュー】GoPro メディアモジュラーに3種類の外部マイクを接続して音質をチェック!Media MOD単品だとイマイチだった…
GoPro HERO8 Blackを買った最大の理由は「モジュラーを使い機能を拡張出来る事」でした。今回レビューする「メディアモジュラー」はGoPro HERO8 Blackに装着する事で高性能なマイクが使えるようになります。さらに3.5mmマイク端子端子を使い外部マイクを接... -
【ゲーム実況】マランツのMPM-1000をゲーム実況やYouTube動画で使ってみた感想【レビュー】
激安のコンデンサーマイクで人気のマランツ「MPM-1000」を購入して1ヶ月ほど使っています。カメラの内蔵マイクや外付けマイクと比較するとMacに直接音を取り込む事が出来るコンデンサーマイクはノイズも少なく高音質な録音が出来て満足しています。 本格的... -
【レンズ沼】マイクロフォーサーズ歴11年。現在愛用している交換レンズを9本紹介します。
2009年にパナソニックのミラーレスカメラ「DMC-GF1」を買ってから11年。LUMIXシリーズをメインにマイクロフォーサーズ機を使い続けています。様々なレンズを使ってきましたが…現在わが家に残っている交換レンズを2020年バージョンとしてまとめておこうと思... -
9,680円のボケレンズイルミネーターを普通に使ったら味のある写真が撮れた!
しばらく前に紹介した「ボケレンズ イルミネーター」という背景ボケの形をハートや星形に出来る特殊なレンズをフィルター無しで普通に使ってみました。ベースになっているのは35mm、F1.6の単焦点レンズですから、背景も思いっきりボケますし…オールドレン... -
レンズフィルターは安定のHAKUBA XC-PROを選びました!価格も手頃で撥水防汚…高級感もあっておすすめ!
先日LUMIX G9 PROで使うために新しく買ったレンズ「シグマ 56mm F1.4 DC DN」に付いて書きましたが…56mm F1.4 DC DNで使うためにHAKUBAのレンズ保護フィルターを購入しました。フィルター径は55mmのタイプで価格は2,273円でした! ▶ HAKUBA 55mm ...