レンズ・アクセサリー– category –
レンズ・マイク・三脚・ストラップなど撮影を支える周辺機器のまとめ。実写比較や運用Tipsも交えてレビューします。
-
文房具撮影に最適!SEL2070Gで万年筆のペン先までくっきり撮影✒️
カメラも好きですが、文房具や手帳も好きです。デスク周りの写真を撮影してSNSに投稿することも多いのですが、例えば万年筆のペン先の細かな部分を撮るには、マクロレンズが必要ですよね。でも、毎回マクロレンズに付け替えるのは少し手間がかかります。1... -
【レビュー】銘匠光学 TTArtisan AF 75mm f2:スナップ撮影も楽しい中望遠レンズ、玉ボケも綺麗でポートレート初心者にもおすすめ✨
焦点工房さんから「銘匠光学 TTArtisan AF 75mm f2」をレビュー用にお借りしました。このブログで何度かレビューしていますが、TTArtisanは、中国の深センに拠点を置くカメラレンズメーカーで、手頃な価格で高品質なレンズが人気のブランドです。 最近、オ... -
【レビュー】TTArtisan AF 56mm f/1.8 Zマウント:ファーストインプレッション、3万円以下でAF!価格も安くミニマルなデザインもGOOD✨
焦点工房さんからレビュー用に「銘匠光学 TTArtisan AF 56mm f/1.8 ED」を送ってもらいました。TTArtisanといえば、手頃な価格で高品質なマニュアルフォーカスのレンズが人気のブランドですが、今回のレンズは、なんとオートフォーカス対応です。 初めてTT... -
Nikon Z50をさらに楽しむ!TECHART TZM-02でライカMレンズをAF化してみた感想
名古屋松坂屋(本館7階)で開催中の「クラシックカメラ&中古カメラ掘り出し市」に行ってきました。様々なカメラ屋さんが出店していて、カメラ好きにはたまらないイベントです。(開催期間:2024年9月25日(水)〜 9月30日(月)) https://stkb.co.jp/inf... -
【TTArtisan】フィルムモチーフの可愛いLEDライトが意外と便利だった📸
わが家にはカメラモチーフだったり、フィルムモチーフの雑貨が大量にありますが、焦点工房さんから「銘匠光学 TTArtisan SUPER MINI LED ライト」という、めっちゃ可愛いLEDライトを残暑見舞いと一緒に送ってもらったので、簡単に紹介していきます。 銘匠... -
動画撮影で愛用中「レオフォトの三脚」と「Ulanziのビデオ雲台」について
頻繁に活用しているにもかかわらず、カメラやレンズに比べて取り上げる機会が少なかった『三脚』と『ビデオ雲台』を改めて紹介します。どちらも、めちゃくちゃお気に入りのアイテムです。 【三脚】レオフォト LS-224C 三脚は、レオフォトの「LS-224C」を愛... -
【ワイヤレス】Nikon Z30で外部マイクを使った動画撮影を試してみた
Nikon Z30は、内蔵マイクの音質がいいので、Vlogなどは外部マイクを接続せずにそのまま撮影することが多いのですが、今回「NIKKOR Z DX 24mm F1.7」を使って自宅での撮影を試したら、カメラとの距離が遠くて、あまりいい音質ではなかったので、ワイヤレス... -
【作例あり】NikonのAPS-Cミラーレスカメラ「Nikon Z50」でおすすめの交換レンズ5選【まとめ】
NikonのAPS-Cミラーレスカメラ「Nikon Z50」を使い始めて3年以上が経過しました。最初はキャンペーンで当たったタムロンの望遠レンズを使って野鳥撮影を楽しむつもりでしたが、あまりにも使いやすいカメラだったので次々とレンズが増えていき…現在は毎日使... -
GIZMON Vivilens:伝説のトイカメラ「Vivitar Ultra Wide & Slim」のレンズを使ったミラーレス用交換レンズが登場!
プラスチックレンズの柔らかい写りと22mmの超広角レンズの組み合わせで大人気となったコンパクトフィルムカメラ「Vivitar Ultra Wide & Slim」をご存じでしょうか?2000円程度で手軽に購入でき、OEMとしてさまざまなカラーバリエーションも発売されま...