先日、静音撮影とミニチュア風加工が楽しめるアプリ「Photograph+ 一眼トイカメラ」のレビューを書きましたが、今回は同じ作者さんが作っている「Light+ アナログトイカメラ」というアプリの紹介です。
何と…先日の記事を読んだ作者さんから連絡がありダウンロードコードを戴いちゃいました!ありがとうございます!
目次
Lightプラス レビュー
前回レビューした「Photograph+ 一眼トイカメラ」と基本的な使い方は同じでアプリ内でのカメラを使えば静音撮影が可能です。

カメラのシャッター音は「設定」の「効果音」がオフになっていると消す事が出来ます。また、Lightプラスもフォーカスする場所と露出を別々で指定する事が可能です。

撮影した画像をそのまま加工する事も出来ますが…今回はライブラリから写真を選んで加工していきます。


写真を読み込んだら「色調」から、鮮やかさ、明るさ、コントラスト、色温度、明暗を細かく設定していきます。今回はインスタ女子が使うような…キラキラした写真を目指した加工で進めていきます。


次はテクスチャから「周辺光量」を選択してスライダーを思いっきり右に動かします。その後「周辺光量色」のスライダーをこのように動かすと写真の四隅がフワッとピンクに染まります。

次にテクスチャからブラシを選び、円形のフィルターを選択して大きさを調整します。これで被写体がキラキラと光り輝くような加工が完成します。


このテクスチャですがキラキラ加工だけじゃなくハート型のフィルターや雪が降ったような加工など様々な種類があります。かなりスイートな加工ばかりですが…女子ウケはいいかも。スイートでキラキラした甘い加工が好きな方だったら楽しめるアプリだと思いました!気になった方は是非チェックを!それじゃ!また!
こちらの記事もどうぞ!
- Photographプラス レビュー 静音撮影とミニチュア風加工が楽しめるiPhoneアプリを試してみた
- オシャレな動画が簡単に撮れるiPhoneアプリ「VUE」動画版VSCOみたいな使い心地が最高!
- 撮影後にピント位置を変更できるアプリ「Focos」をiPhone Xで試してみました。

