New Posts
-
【MX ERGO】トラックボールのボールをぺリックス「PERIPRO-303」に変えてみた。
ロジクールのトラックボール「MX ERGO」を1年以上愛用しています。非常に満足度の高いトラックボールになりますが、たまには気分を変えてみようと思いぺリックスの交換用ボールを買ってみました。今回自分が購入したのはピンクのボールになりますが、ブル... -
【ケーブルをすっきり収納】デザイン抜群のアクセサリーストッカー「NuAns CADDY」を使ってみた!
ガジェットやスマホが増えると必然的にケーブルやアダプターなども増えてきますが「NuAns CADDY(キャディー)」を使えばすっきりした見た目で収納する事が出来ます。シンプルなアイテムになりますが、このサイトで何回か紹介してきたNuAnsさんの製品にな... -
【確実にカメラが欲しくなる】物欲を刺激されるマンガ「カメラ、はじめてもいいですか?」を読んでみた。
カメラをテーマにした漫画は数多くありますが…実際に読んでみると「○○に似たカメラ」が描かれている事がほとんどです。しかし、今回読んだ『カメラ、はじめてもいいですか?』は、X-T3、X-T20、 X100T、PENTAX KP、RICOH GR3、Nikon Z50などなど実際に発売... -
【名機】Nikon D40でNikkor 50mm F1.8Dを使ったらフワフワのモノクロ写真が撮れて楽しかった。
久しぶりにNikon D40を使いたくなって防湿庫から引っ張り出してきました。使わなくなったカメラは売ってしまう事もありますが…D40だけは売れない。コンパクトで可愛いし写りもいいし本当に好きなカメラなんです。今回は古いNikkor 50mm F1.8Dというレンズ... -
【これで完璧】VLOGCAM ZV-1にSmallRigのL字型ウッドグリップを付けたら、バッテリー交換問題も軸ズレ問題も解決!
VLOGCAM ZV-1は動画撮影に特化した便利なコンデジになりますが、シューティンググリップやアルカスイス互換のプレートを装着するとバッテリーの蓋が開かなくなってしまう事が気になっていました。 また三脚穴の位置がレンズの真下でない事も気になるポイン... -
ブログも書けるし動画も撮れるデスク環境が完成!モニターアームを改造してカメラ用に使うのがポイント!
少し前に大塚家具で「HOLIS(ホリス)」というパソコンデスクを購入しました。今まではデスクの隅にミニ三脚を立てて動画撮影をしていましたが…先日カメラに腕を引っ掛けて倒してしまったんです。カメラは無事でしたが…安全かつ動画撮影が便利に出来るよう... -
ケーブル一体型でオシャレなモバイルバッテリー「NuAns TAGPLATE Lightning」を使ってみました。
モバイルバッテリーを使う時ってケーブルを挿したり抜いたりするのが面倒だと思ったことありませんか?今回紹介する「NuAns TAGPLATE Lightning」はモバイルバッテリーとLightningケーブルが一体型になっているのでシンプルで使いやすく…何よりデザインが... -
【レビュー】ミニマムな60%キーボード「RK61 ゲーミングキーボード」を使ってみた!バックライトがキレイでGateron赤軸も軽くて打ちやすい!
現在自分は「HHKB Professional HYBRID Type-S」という静電容量無接点方式というキースイッチを採用した、長時間のタイピングでも疲れにくい、そして耐久性の高いキーボードを愛用しています。 最高のキーボードで満足していますが…今まで使った事がない「... -
【レビュー】スマホ用のゴリラポッドにマグネットが付いた!グリップタイトONE GPマグネティックインパルス!
JOBYさんのTwitterで開催されていたキャンペーンに応募したら…スマホ用のゴリラポッド「グリップタイトONE GPマグネティックインパルス」が当たっちゃいました!実際に使ってみたら…予想以上に便利なゴリラポッドだったので簡単に紹介していきます。 【レ...