New Posts
-
【レビュー】VLOGCAM ZV-1はやっぱりVLOG撮影で便利なコンデジだった!
ソニーから発売された高級コンパクトデジカメ「VLOGCAM ZV-1」を購入しました。バリアングル液晶や高性能な内蔵マイクなど…自撮り撮影時に便利な機能が満載のデジカメです。 ビデオ撮影専用機という訳ではありませんが、最近流行りの「Vlog(ブイログ)」... -
可愛いアルミ製フィルムケース付き!ロモとキタムラコラボの「LomoChrome Metropolis TOKYO」を買ってきた!
ロモジャパンとカメラのキタムラがコラボしたフィルム「LomoChrome Metropolis TOKYO(ロモクローム メトロポリス トーキョーエディション)」を買ってきました。6月10日に発売されたフィルムで、ロモのオンラインショップ、全国のキタムラで購入可能です... -
【レビュー】散乱しがちなケーブルをおしゃれに固定する「FOLDKEEPER(フォールドキーパー)」を使ってみた! #提供
スマホやガジェットが好きだと様々なタイプのケーブルを使う事になりますし、デスクの上がごちゃごちゃした印象になってしまうんですよね。しかし、今回紹介するNuAnsの「FOLDKEEPER(フォールドキーパー)」を使えば、シンプルにおしゃれにケーブル類を固... -
MacのTime Machineで使う外付けハードディスクをLaCieの2TBにした話
Macのデータをバックアップするなら純正で用意されている機能「Time Machine」が便利です。一度設定すれば定期的にバックアップを作成してくれますし、新しいMacを買った時のデータ移行も簡単になりおすすめです。 自分もずっとTime Machineを使ってデータ... -
Kindle Unlimited:カメラ雑誌も読み放題で月額980円のサブスクを申し込んでみました!
先日Amazonから発売された格安タブレット「Fire HD 8 Plus」を購入しました。動画鑑賞や電子書籍版の雑誌を読んだりして活用していますが、先ほどAmazonからFire HD8 Plus購入者向けの「Kindle Unlimited読み放題サービスの2か月クーポン」が届いたので使... -
【レビュー】Photoshop Camera:曇り空を自然な青空へ…幻想的な写真もワンタップで完成。天才的なAIカメラアプリを試してみた!
Adobeが6月11日にリリースしたカメラアプリ「Photoshop Camera」を試してみました。昨年11月に発表されてから様々なテスターがPhotoshop Cameraで撮影した写真を公開していたので、その凄さは知っていましたが…実際に自分で試すと感動するレベルでした! A... -
【レビュー】Fire HD 8 Plus:純正ワイヤレス充電スタンドを使ってみた。急速充電が出来てデザインも抜群です!
Fire HD 8 Plusとセットで注文したAmazon純正の「ワイヤレス充電スタンド」が少し遅れて届きました。前回のレビューでも書きましたが、Fire HD 8 PlusはQiによるワイヤレス充電に対応しています。もちろん他社製のワイヤレス充電器でも使えますが、純正品... -
【残念】LUMIXシリーズでライブ配信するためのソフト「LUMIX Tether for streaming」を試してみた。
パナソニックが、LUMIXシリーズのカメラをライブ配信に利用するためのPCソフト「LUMIX Tether for streaming(Beta)」を公開しました。カメラとパソコンをUSBケーブルで接続するだけで様々な制御をパソコン側で行えるほか、ライブビュー映像をそのまま出... -
【レビュー】Fire HD 8 Plus:動画を見たり雑誌を読んだりする格安タブレットしては完璧な仕上がり!ワイヤレス充電も便利でプライム会員なら必須!?
6月3日にAmazonから発売された新型タブレット「Fire HD 8 Plus」が届いたのでレビューを書いていきますね。自分が購入したのは「Plus」が付いたモデルになりますが、無印「Fire HD 8」も同時に発売されました。 無印とPlusのと違いは「Qiによるワイヤレス...