New Posts
-
【ミニレビュー】iPhone 11 Proのレンズを隠すスライドカバー付きのケースを使ってみた。
iPhone 11 Proを買ってからずっとApple純正のクリアケースを使っていましたが、そろそろ違うケースを使ってみようと思い「NILLKIN」というブランドの商品を買ってみました。最大の特徴は「スライドカバーを使ってレンズを保護出来る事」です。 今まで使っ... -
【ゴミカメラ?】レンズ3種類が付いて13,999円の中華デジカメを人柱レビュー
最近あまり物欲を刺激されるガジェットがなかったのでTwitterで「レビューして欲しいカメラやガジェットはありませんか?」と質問したら…@hiroshixさんから「Amazonのタイムセールに出てる謎メーカーの謎デジカメをレビューして欲しい」との依頼が!という... -
【シンプルで便利】無印良品の「ブック型ポーチ」がMacBookシリーズで使うガジェット収納ポーチに最適!
ガジェット好きの永遠のテーマに「出かける時に細々した荷物が多い」という悩みがあります。充電器にケーブルにカードリーダーなどなど…そのままバッグに放り込むとどこに何があるのか分からなくなってしまうんですよね。そこでポケット多めのポーチを使う... -
【悲報】またまたフィルム販売終了のお知らせ「SUPERIA PREMIUM 400」「フジカラー 100」の3本パックが販売終了
このブログは2008年から運営していますが「フィルム値上げ」と「生産終了」の悲報を何度書いたのか思い出せないほどです。今回も悲しいニュースが飛び込んできました。富士フィルムが「写真フィルム 一部製品 販売終了のご案内」というお知らせを公式サイ... -
【レビュー】YouTuberに人気のATEM Miniを2ヶ月使った感想〜高画質な生配信、複数のカメラを使った撮影も編集いらず〜
一眼レフを使った高画質なYouTubeのライブ配信や複数台のカメラを使ったマルチカム撮影って高額で特殊な機材を揃えないと難しいものだと思われがちですが、昨年11月にBlackmagic Designから発売された「ATEM Mini」という機材を使えば35,980円(税別)とい... -
【最初に揃えたい】FUJIFILM X100Vと一緒に注文したアクセサリ5選!ワクワクが止まらない!
富士フィルムの高級コンパクトデジカメ「FUJIFILM X100V」の予約が本日10時からスタートしました!迷いに迷ってシルバーを予約したので、今回はFUJIFILM X100Vと一緒に注文したケースやバッテリーなどのアクセサリを紹介していきます。予約してカメラを買... -
真四角で可愛いけど写りはまぁまぁ。ポラロイド社の真四角デジカメ「Polaroid PDC-5070」をサクッとレビュー
最近トイデジブーム再来で次々とドライボックスから発掘しては写真を撮る日々が続いています。今回使ってみたカメラは2006年にポラロイドから発売されていた「Polaroid PDC-5070」です。この頃のポラロイド社は同じような形のデジカメを数年にわたり作って... -
HHKB Pro HYBRID Type-Sのファームウェアをアップデートするやり方
愛用のキーボード「HHKB Professional HYBRID Type-S」ですが、実は発売されてすぐ不具合が見つかっていました。具体的には… 複数キーによるコンビネーション操作時に、押し続けているキーの押下状態が解除される 特定条件下で【Fn】+【Control】+【数字キ... -
富士フィルム「X100V」3年ぶりのリニューアルで外観デザインも一新!防塵防滴&チルト液晶でクラネガも搭載だ!
以前から噂になっていた富士フィルムの高級コンデジ「X100V」が正式に発表されました。事前にリークされていた情報とほぼ同じで新鮮味はありませんが「防塵防滴に対応」は事前リークにはなかった情報で驚きました。 対応と書きましたがこれは「レンズ正面...