New Posts
-
【ミニレビュー】GoPro HERO8 Blackのレンズには液晶保護フィルムが必須!?
先日GoPro HERO8のスリーブランヤードを購入した時に「HERO8用の液晶保護フィルム」も買ってみました。本体を注文した時から気になっていた事なんですが…今回のGoPro HERO8 Blackは本体前面のレンズ保護フィルターが取り外し不可になっているので…保護フィ... -
【レビュー】シグマ 56mm F1.4 DC DN:約4万円でこのボケ味…この写り!マイクロフォーサーズでおすすめのレンズです!
換算112mmのレンズと聞くと…ポートレート以外に使い道がなさそうな気がしませんか?自分もそう思っていました。しかし家電量販店でシグマ 56mm F1.4 DC DN(マイクロフォーサーズ用)というレンズを試してみたところ…スナップや日常で使っても楽しいレンズ... -
DMW-SFU1を使ってLUMIX G9 PROで「V-Log L」機能を使えるようにする方法
数週間前にLUMIX G9 PROがファームウェアアップデートで超絶進化!動画機能が凄すぎて…もはや別のカメラになるのでは説!という記事を書きましたが…ついに「G9 ファームウェアVer.2.0」がリリースされました。 LUMIX G9 PROでも動物認識AFが使えるようにな... -
GoPro HERO8のスリーブランヤードは装着したまま自撮り棒が使えて便利でした!
GoPro HERO7 Black時代は興味がなかったアクセサリー「スリーブ+ランヤード」ですが…HERO8対応になって一気に使いやすく便利に進化したので買ってみました。何といっても…スリーブを装着したままビルトインマウント(マウントフィンガー)のツメを引き出... -
フィルムを直接差し込むからスキャンが速い!5インチ液晶フィルムスキャナー KFS-14WSが登場!
ケンコー・トキナーからフィルムを手で直接差し込む事で素早くフィルムをスキャン出来る「5インチ液晶フィルムスキャナー KFS-14WS」が登場しました。パソコンを使わずSDHCカードに画像データとして保存出来るのでスマホ世代でフィルムカメラが趣味の方に... -
【レビュー】MacBook Proで動画編集する方におすすめ!31.5インチモニターBenQ「PD3220U」を使ってみました!【AD】 #動画編集モニター
なりたい職業にYouTuberが登場して数年が経過しました。YouTuberに必要なのはカメラやマイクなどの撮影機材だけじゃなく多くの視聴者にアピールするための編集作業も大切なんですよね。そして…多くのYouTuberが撮影より時間をかけているのが編集作業になり... -
α6000と広角パンケーキレンズの組み合わせは写りも良くて軽くて旅行やお出かけに最適!
しばらく前に「【予算5万円】お散歩カメラに最適な安いミラーレスを求めて中古でα6000と広角パンケーキレンズを注文しました!」という記事を書きました。大きな一眼レフより気軽に使えるカメラが欲しいという理由でツマーが選んだα6000ですが…今まで使っ... -
フォトブックの表紙も「つや消し」でおしゃれに仕上げる!マイブックARTシリーズにつや消し表紙が新登場!
フォトブックを作る時って、中のページを「光沢あり」にするか「つや消しタイプ」にするか迷う方も多いと思います。個人的につや消し加工を選ぶと落ち着いた仕上がりになって好きなんですよね。しかし…中のページはつや消しでも表紙は光沢タイプしかない。... -
【レビュー】GIZMON Bokeh Lens Illuminatorはマイクロフォーサーズで使うのが楽しいかも!
昨日チラッと紹介した「GIZMON Bokeh Lens Illuminator」ですが、レビュー用のサンプルをギズモショップさんから送ってもらったので外観や簡単な作例写真をアップしようと思います。 GIZMON Bokeh Lens Illuminator このレンズは様々なマウントが選べるよ...