New Posts
-
日付入りのレトロな写真が撮れる「POLCA」アプリ内課金でカメラロールからの加工が可能に!
日付を入れたレトロな写真が撮れるPolca(ポルカ)というアプリをご存知でしょうか?自分はお気に入りで数ヶ月前まではよく使っていました。 ▶ ポルカ(Polca)フィルムカメラで撮ったような日付入り写真が撮れるレトロカメラアプリ で、久しぶりに... -
普通のバッグがカメラバッグに!エレコムのoff toco「インナーカメラボックス」を使ってみた!
エレコムから発売されている、普段使いのバッグがカメラバッグに変わる「インナーカメラボックス(DGB-S026BK)」を買ってみました。普通のバッグに直接カメラを入れるとボディに傷がつく可能性がありますし、逆にカメラが原因で財布などの革製品に傷が付... -
パナソニックがG8後継機「LUMIX DC-G90/G95/(国内:G99)」を発表!動画撮影機能とボタン類が使いやすく進化!
パナソニックが海外でLUMIX DMC-G8の後継機「LUMIX DC-G90/G95」を発表しました。日本国内で「G99」というネーミングになるようです。 G99はG8に比べ動画撮影関連がかなり進化しています。GH5シリーズは高くて買えないけど…YouTubeに綺麗な画質で自撮り動... -
【2019年】岡崎公園の桜が見頃!週末の家康行列は満開の桜と一緒に楽しめそうです!
桜の名所、愛知県岡崎市の「岡崎公園」周辺の桜が見頃を迎えています!今週末4月7日には春の風物詩『家康行列』が開催されますが…今年は満開の桜と一緒にイベントを楽しめそうです!という事で今回は岡崎公園周辺で撮った桜の写真をアップしていきます。 ... -
最高じゃないのに最高に欲しくなる「iPad mini 5」を週に2回もApple Storeで触って悶々としている
iPad mini 4から3年以上待たせたにも関わらず…外観は古くさく、Face IDも使えず、Apple Pencilに対応したものの旧型しか使えない。正直に書くと新型iPad mini(第5世代)は、最高の機種ではないと思います。 しかし…どうしてこんなに物欲を刺激されるのか... -
パナソニックのミラーレスでオールドレンズを使う設定(LUMIX G9 PRO)
最新型のミラーレス一眼にオールドレンズを装着して、独特の写りを楽しみたいって人って意外と多いと思います。 今回自分が試したのはLUMIX G9 PROにキヤノンのFD 50mmF1.4という古いレンズの組み合わせです。 LUMIX G9 PROにはボディ内手ブレ補正が搭載さ... -
3月に買ってよかったカメラ関連商品トップ5!1位はLUMIX G9 PROです!
3月は物欲が爆発して…様々なカメラ関連商品を購入しました。その中でも「これは買ってよかった!」と思うアイテムをランキング形式で紹介していきます。メインで使うカメラを入れ替えた事が1番のポイントですが…どれもすごく気に入っているアイテムです!... -
LUMIX G9 PROのダブルSDカードスロットは同じカードを2枚用意するのがオススメです!
LUMIX G9 PROはダブルSDカードスロットを搭載したモデルです。SDカードを2枚使う事が出来るので…片方をバックアップ用に同時記録するなど仕事で撮影する方でも安心なカメラになっています。 どちらのカードスロットも「UHS-II対応」になっているのも特徴で... -
RX0 II 実機をソニーストアでチェック!フリップ液晶は予想以上に使いやすかった!
正直期待してなかったんですよ。RX0 IIに搭載されたチルト可動式の液晶モニターは1.5型で小さくて見にくいだろうし…ボタン類も小さいから操作しにくそう。液晶モニターは便利だけど…無いよりマシだろう的なイメージでした。 しかし…ソニーストアで実機を触...