New Posts
-
どれがおすすめ?真上から撮る「俯瞰(ふかん)撮影」に使える三脚、スライダー5選!
インスタやYouTubeなどでも人気のある真上から見下ろした構図。実際に撮影しようと思うとなかなか難しいんですよね。自分も最近レビュー動画で商品を開封する時に俯瞰撮影を試しています。 しかし…カメラを設置するのが難しく三脚にゴリラポッドを巻きつけ... -
【レビュー】GoProとマイクを接続する時に便利!Ulanzi V2 GoPro保護ケース!
HERO7 Blackは以前のGoProと比較するとマイクの音質が抜群によくなっていますが…しっかりとした音声を録音するために外部マイクを使う方も多いんですよね GoPro7でマイクを使うためには専用マイクアダプターを使う必要がありますが…サイズも大きく持ち運び... -
音質にこだわるYouTuberに人気の外付けマイク「RODE VideoMicro」レビュー
YouTubeに動画をアップするようになると、最初は画質が気になり、その次に「音」が気になってきます。しっかりと編集してある動画でも声が聞きにくいと長く見てもらえないんですよね。 そこで「外部マイク」の登場です!外付けのマイクを使う事で音質はグ... -
キヤノンのEFレンズが使える変態スマホ「Yongnuo YN450」が激ヤバだった!
中国のカメラメーカー「Yongnuo」が話題の変態スマホ「Yongnuo YN450」をCP+2019で展示していたので触ってきました。めちゃくちゃ薄いスマホなんですが…キヤノンのEFレンズを装着出来るという謎仕 ベースになっているのはAndroid OSで1600万画素のマイクロ... -
JOBY ゴリラポッド ハイブリッドが当たったので使ってみました!初日から壊れたけど…
先日パシフィコ横浜で開催されたCP+(シーピープラス)でマンフロットブースに立ち寄ったら…くじ引きで『JOBY ミニ三脚 ゴリラポッド ハイブリッド』が当たっちゃいました!数日前にSIRUIのミニ三脚「3T-35K」を買ったばかりでしたが…ゴリラポッドは使った... -
【レビュー】iNSPiC:キヤノンのスマホ用プリンターで思い出をシール化!
キヤノンから発売されているスマホ用ミニプリンター「iNSPiC(インスピック)」をCP+2019のCanonブースで試してみました。手のひらサイズのプリンターで印刷された写真はシールになっているので手帳に貼ったり様々な使い方が出来ます。見た目の可愛さから... -
【レビュー】Lightroomを直感的に操作できるコントローラー「Loupedeck(ループデック)」が便利で楽しかった!
以前から気になっていたLightroom Classic CC向けの専用コントローラー「Loupedeck(ループデック)」をCP+2019の会場でチェックする事が出来たので簡単に紹介していきます。展示していたブースは広島にある「サエダオンラインショップ」さんでした。 Loup... -
フルフラットのフォトブックは結婚式やカップル向けの写真集にもオススメ!【CP+2019レポート:マイブックブース】
2月28日〜03月03日までパシフィコ横浜で開催された「カメラと写真のワールドプレミアショー CP+」でフォトブック作成メーカーの老舗「MYBOOK(マイブック)」さんのブースがあったのでチェックしてきました。毎年人気のあるブースなんですが…今回も凄い人... -
特殊なダイヤルで円形ボケを楽しめる黄金レンズ「Lomogon 2.5/32 Art Lens」がインパクト大!
パシフィコ横浜で開催されている、カメラと写真映像のワールドプレミアショー「CP+2019」に行ってきました。様々なブースを巡りましたが…今回はロモグラフィーのブースで気になっていたレンズを見る事が出来たので紹介していきます! Lomogon 2.5/32 Art L...