New Posts
-
ハッセルブラッドの長財布が付録の雑誌「MonoMaster(モノマスター) 」を買ってみた!
MonoMaster(モノマスター) という雑誌の付録がハッセルブラッドの長財布だったので買ってみました!なぜハッセルブラッドが許可を出したのか…そう思うほどチープな財布になりますが、財布だと思わず旅行の時に使うパスポートケースだと思えば意外と使える... -
撮影ボックスをダイソーの材料で自作してみた!iPhoneでも綺麗にブツ撮りが出来る!
カメラやガジェットの写真を撮る事が多いので撮影ボックスを買おうと思いましたが、ネットで調べるとダイソーで売っているアイテムを使って自作している方が意外と多かったので自分も試してみました。 組み立てるとこんな感じです。予想よりそれっぽいと思... -
GoProを買ったら登録がオススメ!GOPRO PLUSならアクセサリーが50%オフでクラウド保存もオリジナルサイズでOK!
自分はGoPro HERO7 Black関連のアクセサリーを大量に買ってしまったので…登録するか悩んでいますが…これからGoProを買う予定の方は最初だけでも「GOPRO PLUS」というサブスクリプション型サービスに登録するのがオススメです! GoPro Plusは会員限定でGoPr... -
【1秒で分かる戻し方】インスタグラムが英語になって日本語に戻せない人へ
タイトル通り。Instagramをアップデートしたら英語表記になってしまって日本語に戻せない方向けの記事です。戻し方はトップの画像を見れば1秒で分かると思いますが…簡単に説明も書いておきます。 インスタを英語から日本語に戻すやり方 まずはプロフィール... -
キャッチライトで自撮り動画をレベルアップ!NEEWER CN-160 LED ビデオライトとディフューザーを購入しました!
かれこれ6年くらい愛用していたマンフロットのミニLEDライトが壊れてしまいました。 このライトを何に使っていたのかと言うと…動画撮影時にカメラの上に装着して瞳に光を映り込ませるようにしていました。カメラ用語だとキャッチライトですね。 同じ商品を... -
MacBook Airの端子不足を解消!SATECHI USB-C PRO HUB レビュー
少し前に購入したMacBook Airですが、ほぼ毎日ツマーが愛用しています。会計ソフトを使った作業、動画鑑賞、ウェブブラウジング、iPhoneやデジカメで撮った画像の編集などなど…自分もたまに使っていますが、普通にパソコンを使ってやりたい事だったらサク... -
2000年発売のanan特別編集「ガーリーフォト―写真は日記です」がフィルムカメラ情報満載で面白かった!
先日古本で買ったガーリーフォト―写真は日記です」というムック本が面白かったので簡単に紹介していきますね。この本は見てお分かりのようにananです!2000年に発売されたものになるのでかなり情報が古いんですが…それが逆に面白かったんです(笑) フィル... -
iMac 27インチ レビュー(2017 Retina 5Kモデル)21.5インチには戻れない快適さと抜群に綺麗なディスプレイ!
Apple公式サイトの初売りと楽天リーベイツのポイントバックキャンペーンを使い安く買った「27インチ iMac Retina 5Kモデル」を使い始めて約二週間になります。 購入した時に大画面のiMacを使いたい理由はブログ執筆の効率化と書きましたが、大画面のiMacは... -
YiLiWitのスマホ三脚スタンドを使ってみました!自撮り棒にもなるし角度調整も出来てYouTube鑑賞にも便利!
少し前にYiLiWiTのGoPro用ミニ三脚をレビューしましたが、YiLiWiTさんからiPhoneやスマートフォンで使える「スマホ三脚スタンド」のサンプルをレビュー用に送ってもらったので簡単に紹介していきますね。 ハンドグリップを使って自撮り棒として使う事も出...