New Posts
-
プリントの色味が選べる特殊な写ルンです「軽米写真館オリジナル セレクトショット」レビュー
少し前にプリントの色味を3種類から選べる写ルンです「Select Shot(セレクトショット)」が発売になるという記事を書きましたが、軽米写真館さんから連絡をいただきレビュー用にセレクトショットを2種類送ってもらいました。ありがとうございます! セレ... -
いなべの梅林が見頃でした!東海エリア最大級の梅林公園で絶景を楽しもう!
以前から気になっていた「いなべ市農業公園」で開催されている「梅まつり」に行ってきました。午後から予定があったので7時45分くらいに到着しましたが…すでに多くの方が園内で写真を撮っていました!午後からは大渋滞で車が動かないほどだと聞いたので…早... -
ATOM66:NiZから静電容量無接点方式で60%レイアウトのキーボードが登場!HHKBに強敵出現!
キーボード沼にハマってから様々なキーボードに関する情報を集めていますが…静電容量無接点方式キーボード Plum 75が人気のNiZから60%レイアウトの「ATOM66」という静電容量無接点方式キーボードが発売になりました!今回は現時点で分かっている「ATOM66」... -
LUMIX DMC-G8で動画を撮る時に使っているマイクや延長コードについて
ルミックス G8を買ってから自撮りの動画を撮る事が増えました。バリアングル液晶を手前に向けると自分の姿も確認しやすく便利なんですが…本体のマイクだけだと声が室内で反響してしまうのが気になっていたのでバッファローの安いピンマイクを買ってみまし... -
iMovieとFinal Cut Pro Xの違い「クロマキー」編
今年はコツコツとYouTubeにビデオブログ的な動画をアップしています。始めたばかりで撮影方法、編集スタイルなども模索中なんですが…昔で言うビデオレターみたいな感じで「こんなもの買ったよ」とか「こんな場所に行ったよ」的な動画をアップしていこうと... -
岡崎市乙川沿いの河津桜:2018年3月12日の開花状況
岡崎市竜美丘会館近くの河津桜を今年も撮ってきました。実は2日前にも少しだけ撮影しましたが…その時は日当たりの良い場所は5分咲き程度、その他は3分〜4分咲きといった感じだったんですよ。 しかし…今日行ったら一気に咲いていました!日当たりの良い場所... -
「Light+ アナログトイカメラ」キラキラ加工が得意なiPhoneアプリを試してみた
先日、静音撮影とミニチュア風加工が楽しめるアプリ「Photograph+ 一眼トイカメラ」のレビューを書きましたが、今回は同じ作者さんが作っている「Light+ アナログトイカメラ」というアプリの紹介です。 何と…先日の記事を読んだ作者さんから連絡がありダウ... -
待望の第二世代Realforceテンキーレスモデルが発売に!TKLシリーズの機能を比較!
記事を書くのが少し遅くなりましたが東プレが静電容量無接点方式スイッチのキーボード「REALFORCE TKL」シリーズを3月14日に発売すると発表しました。これは昨年9月に発表された「Realforce R2」のテンキーレスモデルになります。 テンキーレス Realforce ... -
【Photograph+】静音撮影とミニチュア風加工が楽しめるiPhoneアプリを試してみた
iTunesストア「写真/ビデオ」の有料アプリランキングでずっと1位の「Photograph+ 一眼トイカメラ」というアプリをご存じでしょうか?今回初めて使ってみましたが便利なアプリでした!まずこのアプリが売れているポイントは…大きく2つあると思います。 静...