New Posts
-
今度はネコ型!CanCamの自撮りライトを43歳(男)がレビュー!
去年の12月に初めてCanCamを買ってハート型自撮りライトをレビュー、5月に星型自撮りライトをレビュー、そして先月はロモグラフィーのポーチをレビュー…付録につられてCanCam買っちゃうおじさんが…今月号も買っちゃいました。 ▶ CanCam(キャンキャ... -
Huji Cam:日付入りでフィルムカメラっぽい写真が撮れるiPhoneアプリ
今回紹介するのは日付入りでフィルムカメラっぽい写真が撮れるiPhoneアプリです。SNSでは「写ルンです」で撮ったような雰囲気に仕上がるアプリだと人気になっていますが、日付が入るしライトリーク(光線漏れ)効果も使えるのでどちらかというと古いコンパ... -
ポルカ(Polca)フィルムカメラで撮ったような日付入り写真が撮れるレトロカメラアプリ
少し前からフィルムカメラで撮ったような色味に加工出来るアプリが人気ですが、今回紹介するPolcaというアプリはプリントした古い写真のような加工が得意なアプリです。特に日付を入れた加工は本当にフィルムカメラっぽく仕上がってオススメです。 PolcaTh... -
AnkerのiPhone X用強化ガラス液晶保護フィルムは付属のフレームで位置合わせが簡単!
iPhone Xは5.8インチの大きなディスプレイが魅力の端末ですが、端部がカーブしているため保護シートを使う場合は平面の部分だけを覆うタイプを使う事になります。 ですから強化ガラスを使ったタイプの保護フィルムだと、iPhoneの上にフィルムが乗っている... -
フエルフォトブック レビュー:後からページを増やせるナカバヤシのフォトブックを作ってみました!
運動会やイベントで撮った写真をフォトブックにして残しておきたい。そんな方って多いと思うんですけど…実際にフォトブックを作った後、知り合いから送られてきた写真がすごくいい写真だったりすると…これもフォトブックに入れればよかった。。と悔やむ事... -
撮影後にピント位置を変更できるアプリ「Focos」をiPhone Xで試してみました。
iPhone 7 Plus、iPhone 8 Plus、iPhone Xなどカメラを2つ搭載したiPhoneで使える「ポートレートモード」はスマートフォンなのに一眼レフで撮ったように背景をボカした写真を作り出すことが出来る楽しい機能が搭載されています。 今回試してみた「Focos」と... -
iPhone X「ダブルクリックでインストール」のやり方
iPhone Xのレビューを書いてから数日たちましたが、先ほどiPhone Xで初めてアプリをダウンロードしました。いつも通りダウンロード出来ると思ったら…画面右上に「ダブルクリックでインストール」と表示されて戸惑ってしまったのでメモとして残しておきます... -
iPhone X 購入後にアップルケアに加入しました。未加入の画面割れ修理は31,800円ですが…加入すれば3,400円に!
発売日に手に入れたiPhoneXですが本体の価格が高いこともあり…保証サービス「AppleCare+」は未加入で購入しました。 しかし…実際にiPhoneXを使ってみると、丸みを帯びたコーナーまでディスプレイになっている圧倒的な存在感に「コレはどう落としても絶対画... -
iPhone X:30分で50%まで急速充電するには別途ケーブルやアダプタが必要です
先日iPhone Xをワイヤレス充電するための充電器について書きましたが、もう1つ充電関連で買おうか悩んでいるアイテムがあります。 それは「USB Power Delivery (USB-PD)規格の電源アダプタ」です。 iPhone Xの製品仕様ページをチェックすると電源とバッテ...