New Posts
-
10年前のトイデジでブリーチバイパス!AIPTEK slim3200の写りが強烈だった!
少し前にAIPTEK slim3200!台湾家電メーカーが作った手のひらサイズのトイデジ!という記事を書きました。その後、追記でSolarizeモードの写真を載せました。まだその写真を見てないという方は是非チェックしてください。今回も同じモードで撮った写真ばか... -
今さら!iPhone 6 Plusを触ってみた!百万回聞いた感想書いていいですか!?やっぱり大きかった!
今さら、、、と言われそうですが!MorokoshiManさんがiPhone 6 Plusを持っていたので少し触らせてもらいました。まずは、、、その大きさ!iPhone4S、iPhone5c、iPhone 6 Plusを並べてみました!iPhone4SにはGIZMON iCAが取り付けてあるので異色な感じです... -
「コンクリート魂」あなたは伝説の石像作家『浅野祥雲』を知っているか!この本はB級スポットマニアのバイブル!?
愛知県と岐阜県には多くの珍スポットがあります。関ヶ原ウォーランド、桃太郎神社、五色園、これらの場所にはとにかく怪しいコンクリート像があるのが特長です。塗装も剥げ落ち放置されたコンクリート像には被写体としての魅力が詰まっています! コンクリ... -
WALKtan@NAGOYA vol.3に行ってきました!水族館で多重露光!
CAMERAtanやINStanPocketの作者で有名なMorokoshiManさんが主催するフォトウォーク「WALKtan@NAGOYA vol.3」が本日開催されました!台風が接近しているので、、、開催出来るのか心配でしたが、、、無事に開催されました!この撮影会はMorokoshiManさんが作... -
ハッセルブラッドが欲しくなる4冊の本
自分が愛用しているのはコチラのHasselblad 500C/Mです。Planar 80mm F2.8のCレンズ。そしてブラックボディの500C/Mです。友人から一度借りて撮影したら、驚くほど好きな写真が撮れて勢いで買ってしまったカメラです。 Hasselblad 500C/M 購入してから数年... -
100円ショップ「CanDo(キャンドゥ)」でポラロイド型のメッセージカードが売ってたので買ってみた。
100円ショップキャンドゥで「ポラロイド型のミニカード」が売っていると!Twitterのフォロワーさんから教えてもらったので買ってみました! Can☆Do(キャンドゥ):FOLDED MINI CARD(折りたたみミニカード) 左に写っているのがキャンドゥのメモカード。... -
伝説のフィルム「Tokyo gratzy PARADE 100」をLC-A+に入れて使ってみました!
詳しく覚えていませんが2007年くらいでしょうか?Tokyo gratzy(トーキョー・グラシティ)さんが発売していた「PARADE 100(パレード100)」というフィルムが冷蔵庫の奥底から発見されたので使ってみました。伝説のフィルムと書きましたが、ちょっと変わっ... -
Kentmere(ケントメア)PAN400をエスピオミニに入れてツマーが撮ったモノクロ写真
イギリスのケントメアというメーカーをご存じでしょうか?創業は何と1906年!写真材料製造メーカーとして有名でしたが、2007年にイルフォードに吸収合併されモノクロ印画紙だけじゃなくフィルムも製造するようになっているメーカーです。 Kentmere(ケント... -
DSC1655Z!タイムラプス動画が撮れる激安デジカメ!
我らがケンコーから!何と!今流行の!タイムラプス動画が撮れる!激安デジカメが登場します!価格は1万円前後になるみたいですね!デザインは本当に普通のコンデジです。 Kenko DSC1655Z 1,656万画素のCCD搭載でISO感度も1600まで使えて5倍ズームです。さ...