New Posts
-
プラモデルを一度も作った事が無いツマーでも40分で作れた!自分で組み立てるデジカメ「ビッグショットカメラ」
イコニガジェさんから「ビッグショットカメラ」がレビュー用で届きました!ありがとうございます!巷で話題の自分で作るプラモデルみたいなデジカメです!フィルムカメラじゃありません!デジカメを自分で作るんですよ!このビッグショットカメラ!気にな... -
「コンタックスTVSデジタル」フィルムカメラを使うように10年前に発売された高級コンデジをのんびり使ってみよう
次から次へ発売されるデジタルカメラ。特にコンパクトデジカメは数ヶ月で一気に値下がり新しい機種が発売になります。数年前に発売されたデジカメでも、3世代前とか4世代前の機種になってしまう事も。 で、前回レビューしたD40は2006年に発売されたデジタ... -
NATURA CLASSICAにNATURA1600を入れて撮った写真をハイキー仕上げ
いつでもどんな時でもパッと撮ったらいい写真が撮れる。そんなコンパクトフィルムカメラが「NATURA CLASSICA」です。残念ながら製造中止になってしまいましたが、ナチュラクラシカにNATURA1600を入れてお出かけしてると安心感が違います。屋外でも室内でも... -
Nikon D40+Nikkor 50mm F1.8Dで初撮影したら驚くほど好きな雰囲気の写真が撮れた。
2006年に発売された有効画素610万画素のデジタル一眼レフ「Nikon D40」今回このカメラに「Nikon U(ユー)」というカメラで使っていたNikon Ai AF Nikkor 50mm F1.8Dを取り付けて撮影してみました! D40はモーター内蔵のAF-S、AF-Iニッコールレンズを装着... -
キーチェーンデジカメの元祖?「Veo The Mini Capture」を使ってみました。
いわゆるトイデジブームの火付け役ともいえる「VistaQuest VQ1005」や「VQ1015 ENTRY」などのキーチェーン型のデジカメ達。手のひらサイズで可愛くて激しい色味の変わった写真が撮れる!これはデジカメ界のLomographyか!なんて言葉も飛び出していた2007年... -
ベネッセ(進研ゼミ)のデジカメZが熱い!あの名機ViviCam5050と同じ!?
先日大量に届いたトイデジの中から今回紹介するカメラは、、、進研ゼミ小学講座のポイントを貯めるともらえるデジカメです!その名も…「デジカメZ」です!ネーミング凄い!進研ゼミデジカメにすれば分かりやすかったのに(笑) ベネッセ(進研ゼミ):デジ... -
ポラロイドからトイレットペーパーが!ポラロイドカメラ風トイレットペーパーホルダー!POLAROLL!
これは!インパクト抜群なカメラモチーフ雑貨!ポラロイドの形をしていますが…なんとトイレットペーパーホルダーなんですって! ポラロイドカメラ風トイレットペーパーホルダー「POLAROLL」 こちらは「POLAROLL」という海外で発売されている商品でお値段は... -
instax mini 90!チェキネオクラシックを触ってみました!これはまさに大人のチェキ!
先日keisuke ikedaさんが持っていた“チェキ”instax mini 90 ネオクラシックを少しだけ使わせてもらいました!実際に使ってみるのは初めてでしたが、まずデザインが強烈にカッコイイです! instax mini 90:チェキネオクラシック 今までのチェキはどちらか... -
このサイトについて(変デジ研究所の歴史)
このブログは変デジを愛する管理人が独自の視点で変デジを研究し写真やレビュー・そして変デジ関連のニュースなどを発表する場所になっています。 変デジとは?変なデジカメは持った?と妻が言った一言から生まれた造語。一般的にはトイデジカメなどと呼ば...