New Posts
-
【レビュー】CIO NovaPort TRIO 65W:最強コンパクト3ポートUSB急速充電器
ガジェットが大好きなマニアじゃない限り、パソコンやスマホの充電に使う急速充電器がどんどん小さくなって進化しているなんて知らないと思います。今回紹介するCIOの充電器は、USBタイプAが1つ、タイプCポートが2つ、合計3ポート搭載しているのに、めちゃ... -
【2022年】買ってよかったガジェット7選、QOLが向上したアイテムたち。
少し前に、カメラ関連の買ってよかったモノは紹介しましたが、今回は生活の質がグッと上がったガジェット編。全部で7つのアイテムを順番に紹介していきます。どのアイテムもお気に入りなので、気になったものがあったらレビューも読んでくださいませ。 HHK... -
持ち運びに便利なK&F Conceptの3枚用フィルターケースを買ってみた。
最近、メインで使っているレンズは「FE 20mm F1.8 G」と「SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN」で、両方ともフィルター径は67mmになります。同じ67mm径だと、NDフィルターやミスト系のフィルターを使い回せて便利なんですよね。 そんなこともあり、撮影に出かけると... -
【α7IV】Vlog撮影で愛用のレンズやアクセサリーを紹介!
近々、旅行の予定が入っているので、どのカメラとレンズを使おうか迷っていましたが、α7IV(ILCE-7M4)に20mmの広角レンズだったら、スナップもVlgも両方いけるんじゃないかな?と、思って試し撮りをしてきました。 https://youtu.be/pilUosOP6R8?si=iFd5D... -
ダイソーで1,100円の超薄型ワイヤレスキーボードを買ったら、薄すぎて歪んでて使いにくいの極み。
ダイソーで「超薄型ワイヤレスキーボード」が1,100円(税込)で売っていたので買ってきました。結論から書くと普通に使えない可能性があるので買わない方がいいです(笑) 薄すぎて本体が歪んでいますし、底面が金属で滑り止めも付いてないので、普通のデ... -
【写真アプリ・クイックアクション】Macで簡単に背景を切り抜く方法
iPhoneの写真アプリには、iOS16から「写真の背景を切り抜ける機能」が搭載されました。めちゃくちゃ便利で自分も愛用していますが、macOS Venturaでも同じように写真の背景を切り抜く機能が搭載されています。 Macの写真アプリで「被写体をコピー」して、... -
【追記あり】AirTag、初めての電池交換。ダイソーでCR2032リチウムコイン型電池を買ってきた。
昨年のお誕生日(2021年9月)にお友達からプレゼントでいただいた「AirTag(エアタグ)」ですが、使い始めて1年2ヶ月になりました。そろそろバッテリー残量が少ないとアラートが出そうなタイミングなんですが…なかなかアラートが出ません(笑) もう少しバ... -
【レビュー】Belkin 3 in 1 MagSafe充電器(Apple Watch高速充電対応)BOOST↑CHARGE PRO
Apple公式ストアでも販売されていて安心感のあるBelkin(ベルキン)の「BOOST↑CHARGE PRO 3-in-1 Wireless Charging Pad with MagSafe」を購入しました。これまでも同じような商品が販売されていましたが、こちらはApple Watchの高速充電に対応したモデル... -
【ミニレビュー】Nikon Z50のスマートフォンと接続、複数のスマホとペアリングできて便利だった
Nikon Z50は、スマホとの連携が優秀で、一度設定すれば、カメラ側で撮った写真が自動的にスマホに転送されます。この便利さを体験してもらおうとツマーのiPhoneとNikon Z50を連携してみました。 ツマーのiPhoneとZ50をBluetoothで接続したので、再度自分の...