New Posts
-
世界をノスタルジックなブルーに染めるフィルターを使ってみた。
ケンコー・トキナーから発売された「ノスタルトーン・ブルー」というフィルターを購入しました。ノスタルトーン・ブルーは人気フォトグラファーAkine Cocoさんが監修した製品で、アニメのワンシーンのようにノスタルジックな表現を可能にするフィルターに... -
【とにかく軽い】iPad Proにおすすめの薄型キーボード「BSKBB500BK」について。
11インチのiPad Pro(第二世代)を購入してから8ヶ月、自宅での使用がメインですが、最近カフェなどに持ち出してブログの下書きやYouTubeの台本を書いたりするようになりました。最初は仕事で使っているHHKBというキーボードを使っていましたが、やっぱり... -
【レビュー】HAKUBA「レンズペン」どこでも簡単にカメラのお掃除!便利すぎてリピート購入!
2016年にハクバのレンズペンのレビューを書きましたが、先日まで同じレンズペンを使い続けていました。先端のクリーニングチップは、スペアが付属しているので、途中で付け替えて使ってきましたが、さすがに本体がボロボロになってきたので新しいものを買... -
伝説の動画アプリが9年ぶりに復活!RoadMovies+(ロードムービーズプラス)レビュー
2013年のAppStoreベストアプリにも選ばれたHONDAの動画アプリ「Road Movies(ロードムービーズ)」をご存知でしょうか?Road Moviesは、数秒の映像をいくつか撮影して、エフェクトを選び、音楽を選ぶだけでおしゃれなロードムービーが完成する最高のアプリ... -
【旅行に便利】Anker PowerPort III 2-Port 65W レビュー「2ポートでMacBook AirとiPhoneを急速充電!」
旅行やテレワークに便利な、Ankerの充電器「Anker PowerPort III 2-Port 65W」を購入しました。65Wの充電器といえば、これまで発売されていた「Nano II 65W」が、コンパクトで65W充電できて最高でしたが、ポートの数が1つだけだったんですよね。 例えばMac... -
【レビュー】ロジクールの縦型マウス「LIFT M800」を使ってみた。疲れにくく静音仕様なのもGOOD!
ロジクールから発売された縦型静音エルゴノミックマウス「LIFT M800」を購入しました。通常のマウスだと手のひらがデスクに向かって下になりますが、こちらのマウスは握手をするような角度でマウスを持ちます。 これにより自然な姿勢で作業できるようにな... -
【MIRROR FIT.(ミラーフィット)】巨大なタブレットがフィットネスを変える!実際に試したら欲しくなった。
ジェイアール名古屋タカシマヤで開催されていた「MIRROR FIT.(ミラーフィット)期間限定ショップ」に行ってきました。専用アプリと組み合わせ、自宅にいながらプロが監修した本格的なトレーニングプログラムを体験できるミラーデバイス「MIRROR FIT.」を実... -
【悲しいけど仕方ない】HHKB本体やオプション品が値上げに!それにしてもキートップセットは高くなったな…
PFUが「Happy Hacking Keyboard(HHKB)」シリーズと、一部のオプション商品を値上げすると発表しました。原材料費や物流費などの高騰が理由なので、悲しいけど仕方ないですね。 ちなみに自分が持っているHHKBは2機種になり「HHKB Professional HYBRID Typ... -
【Vlog・自撮りに最適】LEICA DG SUMMILUX 9mm / F1.7 / ASPH:ハーフマクロで動画での商品撮影にもおすすめ!
パナソニックが、35mm換算18mm相当の超広角レンズ「LEICA DG SUMMILUX 9mm / F1.7 ASPH.」を発表しました。フォーカスブリージングも抑えられ動画撮影にも配慮したレンズになっていますし、最短撮影距離は9.5cmのハーフマクロレンズになるので、YouTubeで...