New Posts
-
【iPadをサブディスプレイにするなら】サンワサプライのタブレット用伸縮アームスタンドを購入した。
サンワサプライから発売されているタブレット用伸縮スタンド「PDA-STN59BK(価格:4,585円)」を購入しました。わが家はiMacがメイン機で、Sidecar(サイドカー)という機能を使ってiPad Proをサブディスプレイ代わりに使っています。 これまではiPadをデス... -
【2022年】ガジェットブロガーおすすめの「マウス」と「トラックボール」を紹介します。
毎日パソコンを使って仕事をしているので、機能的で疲れにくいポインティングデバイスは必須アイテムです。これまで何個も試してきましたが、現在は「MX ERGO(トラックボール)」と「MX Anywhere 3(マウス)」を使っています。この2つがあれば、どこでも... -
【メルカリ・ブログ用写真】グレーカードを使って正しいホワイトバランスの写真を撮ろう!
ネットショップの運営、メルカリやヤフオク、ブログの商品写真などで大切なのは「正しい色で撮ること」なんですが、なかなか見たままの色味で撮れなくて悩んでいる方も多いのでは?と、書きましたが、自分も思ったような色で撮れなくて困っています。 そこ... -
スナップに最適なパンケーキレンズ『Canon EF-M22mm F2 STM』をEOS Kiss M2で使ってみた。
スマホで写真を撮ることに慣れていると、一般的なミラーレスカメラは重く大きく感じてしまいますが「EOS Kiss M2」なら軽くてコンパクトなので、気軽に持ち出して使うことができます。もちろんEOS Kiss M2もミラーレスカメラになるので、レンズ交換が可能... -
結局カメラストラップはピークデザインしか使ってない件
ピークデザインのカメラストラップに出会うまでは、持っているカメラそれぞれにストラップを装着していました。ですから、カメラが増えれば、同じ数だけカメラストラップが必要でした。しかし、ピークデザインのアンカーシステムを使えば「ストラップ1つで... -
HHKB Professional Classicをカスタムして可愛くイメチェン。
打鍵感も打鍵音も最高の高級キーボード「HHKB Professional Classic」を使い始めて1週間ほど経過しました。そのまま使おうと思いましたが、少しだけキーキャップやケーブルを変えると可愛いと思ったので試してみました。ほんの少しのカスタムですが、一気... -
【1年使用レポ】Apple Watchは「SE」で満足している理由
Apple Watch Nike SEを購入してから1年以上経過しました。「Apple Watch SE」は上位モデルと比較すると劣る部分もありますが、基本的な機能は使えますし、何より価格が安いのが最大のメリットだと思います。 iPhoneユーザーのマスク生活に欠かせないパート... -
iMacの背面ポートどう使う?ガジェットブロガーが実際に接続している周辺機器を紹介
M1チップを搭載した24インチiMac(2021)を愛用しています。MacBookシリーズと比較すると周辺機器を接続するポートが多いiMacですが、それでも4ポートしかないのであっという間に埋まってしまうのが難しいところです。 今回の記事では自分がどんな周辺機器... -
【レビュー】HHKB HYBRID Type-SとClassicを比較した結果…メインはクラシックに決定!
2年前に購入した「HHKB Professional HYBRID Type-S」は、Bluetooth接続に対応したフラッグシップモデルになりますが、安定したタイピングを求めていくうちに有線で使うようになりました。 無線接続は便利なんですが、Bluetoothが干渉するのか、ごくまれに...