New Posts
-
キヤノン「PowerShot V1」発表!マイクロフォーサーズ級センサー搭載のVlog向けコンデジ
キヤノンが1.4型CMOSセンサーを搭載したコンパクトデジタルカメラ「PowerShot V10」を発表しました。マイクロフォーサーズとほぼ同じサイズのセンサーを搭載しているので、従来のコンデジと比べて、高画質でノイズの少ない映像表現が可能になっています。 ... -
Apple、iPhone 16eを発表!でも、ちょっと高くて99,800円から…
Appleが、A18チップを搭載したiPhone 16シリーズの廉価モデル「iPhone 16e」を発表しました。今回のiPhone 16eは、Appleが激推ししているApple Intelligenceにも対応しているのがポイントです。 価格は99,800円(税込)からで、2月21日午後10時から予約開... -
1個からOK!SNSアイコンで自作アクスタを作ってみた✨
推し活の定番グッズといえばアクリルスタンド(アクスタ)ですよね。推しのアクスタを持ち歩き、旅行先で一緒に写真を撮る人も多いですよね。でも今回は、自分のSNSアイコンでアクスタを作ってみました! オリジナルグッズって大量に作らないといけないイ... -
Bose Ultra Open Earbuds レビュー:オープンイヤー型でも音質に妥協したくない方へ
イヤーカフのように耳に引っ掛ける オープンイヤー型イヤホン、マスクやメガネを付けていても干渉することなく音楽を楽しめますし、周囲の音も聞こえるので、家族との会話や、宅配のインターホンにも気付きやすいのもメリットです。 また、カナル型と違っ... -
【P4HS75M】アイリスオーヤマ「静音シュレッダー」を購入しました!やっぱり静かで便利です✨
2021年に購入し、3年以上使ったアイリスオーヤマの『静音シュレッダー』ですが、最近ガタガタと異音がするようになりました。実家を売却する際、大量の書類を処理し、粘着性の高い書類、そして、ホッチキスの針など紙以外のものも混ざってしまったことが原... -
【2025年1月】レンズからサーキュレーターまで!年末年始に買ってよかったモノ
年末年始のふわっとした気持ちが抜け切らないまま、気づけば1月が終わろうとしています。今回は12月の終わりから1月にかけて「買ってよかったモノ」を簡単にまとめてみました。 このブログではカメラやガジェットに関する情報が多めですが、サブブログやno... -
【定番】Nikon Z50Ⅱを買ったら最初に揃えたいおすすめアクセサリー5選!
発売日に購入した「Nikon Z50Ⅱ」を約1ヶ月半使いました。実際に使ってみて、これはあった方が便利だと思うアクセサリーをいくつか紹介します。最初の二つは、Z50IIの付属品として付いていたらいいのにと思うレベルのアイテムです。 アクセサリーシューカバ... -
バッテリーチャージャー MH-32: Nikon Z50IIユーザーなら持っておきたい充電器🔋
Nikon Z50IIを使う前は、前モデルのZ50を使っていました。Z50にはバッテリーチャージャーが付属していたので、いつもそれで充電していました。しかし、最新モデルのZ50IIにはバッテリーチャージャーが付属していないんです。 USB-C端子を使って充電するこ... -
タムロン「50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD(Model A067)」ファームウェアアップデートVer.4:ズーミング時のAF性能向上(AF-C使用)
動物園での撮影で愛用している望遠レンズ、タムロン「50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067)」のファームウェア(Ver.4)アップデートがリリースされました。動画や静止画(AF-C使用)の撮影において、ズーミング時のAF性能が向上するということなの...