Apple– tag –
-
これは面白い!iPhoneの画像生成AI「Image Playground」で似顔絵を作ってみた【Apple Intelligence】
AppleのAI機能「Apple Intelligence」が日本でもリリースされました。今回はiPhone 15 Proで試してみましたが、その中でも特に面白かったのが「Image Playground」です。 「Image Playground」は、画像生成に特化したアプリ。簡単な説明文を入力し、テーマ... -
MacBook Proのバッテリー最大容量が1年で1%も減らなかったのは『Battery』アプリのおかげかも
2023年6月に購入した「14インチ MacBook Pro(M1 Pro, 2021)」ですが、使用開始から7ヶ月経った時点でのバッテリー最大容量は93%になっていました。これは『バッテリー充電の最適化』をオンにしていたにもかかわらず、これだけ容量が減ってしまったんで... -
AirPods Pro 2 が補聴器として使える!?聴力チェックを試してみた結果
本日リリースされた「iOS18.1」には、聴覚の健康をサポートする新機能が追加されました。これにより、AirPods Pro 2を使って聴力をチェックし、その結果に応じて「ヒアリング補助」を利用できるようになりました。(※日本の薬機法で定められた管理医療機器... -
13インチiPad Airを買ったら11インチProも手放せなくなった話
当初の予定では13インチiPad Air(M2)を買ったら、これまで使っていた11インチiPad Pro(第2世代)は売却するつもりでした。しかし、実際に使ってみると11インチと13インチって同じiPadだけど、使い道が微妙に違うんですよね。 13インチは、その大画面が... -
新型iPad Air「充電を80%で止める設定」をオンにしてみた。充放電回数も分かる!
すでに最新のiPhoneに搭載されている「バッテリー充電の最適化」機能が、新しいiPad AirやiPad Proにも搭載されました。これまでiPadのバッテリー状態を確認するには、Apple公式のサポートチャットに連絡するなどの手間がかかりましたが、新モデルでは自分... -
【レビュー】13インチの新型iPad Air(第6世代)を購入しました!
これまで11インチのiPad Pro(第2世代)を愛用してきましたが、Appleシリコンではないチップ「A12Z Bionic」だったので、少しずつ使えない機能や、インストールできないアプリが増えてきました。 また、自分は2年ほど前からピアノを趣味にしているので、大... -
Apple Watchのスターライトって男性だと似合わない?バンドを選ぶけどオジさん気に入ってます✨
Apple Watch Series 9を購入するときに、迷いに迷ったのが「ケースの仕上げカラー」です。ケースの素材は価格の安い「アルミニウム」一択でしたが、本体の色が5色もあるのでバンドの組み合わせを含め、1度悩み始めると本当に決めるのが難しかったです。 こ... -
【2024年】毎日の生活に欠かせないApple Watchアプリを紹介します🔥
Apple Watchを使い始めて3年が経過しました。最初はウォーキングや運動の記録と、LINEやメールの通知がメインでしたが、いくつか便利なアプリをインストールしたら、Apple Watchが生活に欠かせないパートナーになったので、自分が実際に愛用しているアプリ... -
Apple Watch、SEからシリーズ9に買い換えてどうだった?【ファーストインプレッション】
3年間使った「Apple Watch SE(初代)」ですが、バッテリーの持ちが悪くなったのと、急速充電に対応していないのが気になって、新しく「Apple Watch Series 9」を購入しました。今回の記事はファーストインプレッションということで、Apple Watch Series 9...
12