Bose– tag –
-
Bose Ultra Open Earbuds レビュー:オープンイヤー型でも音質に妥協したくない方へ
イヤーカフのように耳に引っ掛ける オープンイヤー型イヤホン、マスクやメガネを付けていても干渉することなく音楽を楽しめますし、周囲の音も聞こえるので、家族との会話や、宅配のインターホンにも気付きやすいのもメリットです。 また、カナル型と違っ... -
【ベストバイ】2023年に買ってよかったガジェット🔥定番商品が多め?
12月になったので、年末恒例の「買ってよかったモノ」をまとめていきます。今年はメイン機がiMacからMacBook Proに替わり、デスク環境もガラッと変わりました。とはいえ、定番商品が多めなのでガジェットに詳しい人には「どいつもこいつも同じような商品ば... -
【激安】Bose QuietComfort Earbuds II シリコン保護ケースを買ってみた。
Bose QuietComfort Earbuds IIを使い始めて数週間、ノイキャン機能が最強なので、近くのカフェで読書したり、電車で移動する時には欠かせないアイテムになっています。で、頻繁に使うようになると気になるのが充電ケースの傷です。 まだ買ったばかりのイヤ... -
【レビュー】Bose QuietComfort Earbuds II、別次元のノイキャン性能に感激!AirPods Pro 2との比較もあり
2023年、人気のノイズキャンセリングイヤホンといえば「AirPods Pro 2(第二世代)」と「Bose QuietComfort Earbuds II」だと思います。どちらも2022年の9月に発表され、AirPods Proが39,800円、QuietComfort Earbuds IIが36,300円とほぼ同価格帯なので、... -
【悲報】愛用のスマートスピーカー「Bose Home Speaker 300」が販売終了に…
2020年の10月に購入して毎日愛用しているBOSEのホームスピーカー「Bose Home Speaker 300」ですが、Amazonや一部のショッピングサイトでリンクが削除されました。ただの品切れかと思って公式サイトを確認したら… 「Bose Home Speaker 300」は、製品一覧か... -
【2ヶ月使用レビュー】Bose Home Speaker 300 デザイン抜群で音声アシスタント機能も使えるコンパクトなスマートスピーカー!
BOSEのホームスピーカー「Bose Home Speaker 300」を使いはじめて2ヶ月が経過したので簡単にレビューを書いていこうと思います。 スマホやタブレットと接続して音楽を聴くのがメインになっていますが、有線接続も可能なのでテレビと繋いで映画を見たりライ... -
【簡単】BOSE QC35のイヤーパッドを交換してみた!低価格なサードパーティー製でも大丈夫?
2年前に購入したBOSEのノイズキャンセルヘッドホン「QC35」のイヤーパッド部分が少しだけ劣化してきたので交換してみました。BOSE純正のイヤーパッドだと4,400円もするので、今回は1,870円と価格の安いサードパーティー製の交換用イヤーパッドを購入してみ... -
スピーカー内蔵で通話も出来ちゃうBOSEのサングラス「Frames」を試してみた。日本未発売なら買えばよかった!
先日ヨーロッパ旅行中に空港の免税店でBOSEの「Frames」というサングラスが売っているのを発見しました。見た目は普通のサングラスになっていますが…テンプル(つる)部分にスピーカーが内蔵されています。さらにボタン操作でハンズフリー通話や音声による... -
BOSEのノイズキャンセルヘッドホン「QC35」レビュー
今まで自宅で作業をする時は「有線タイプのノイズキャンセルイヤホン」と「Bluetooth接続出来る安いイヤホン」を使っていました。しかしMacと接続して音楽を聴いていると… 有線タイプだとトイレに行ったり立ち上がるのが面倒 Bluetoothタイプは毎日の充電...
1