初期設定– tag –
-
ニコン「Z50II」を買ってすぐにやった設定:ダイヤル入れ替えや露出補正のカスタマイズ
Nikon Z50IIを購入しました。これまでも前モデルのZ50を使っていたので、同じような操作感にカスタマイズしようと思い、設定画面を開いてみました。しかし、やりたい設定がすぐに見つからず苦労したので、同じように迷う方の参考になればと思い、ブログに... -
【静音モデル】ついにUSB-C端子を搭載した最強トラックボール「MX ERGO S」レビュー
ロジクールのトラックボール最上位モデル「MX ERGO」を6年間も愛用してきました。(これまでに合計3台購入しています)基本的な使用感には満足していたものの、後継機がなかなか登場せず、ここ数年ずっと待ち続けていました。そして、ついにマイナーアップ... -
【ピントが合わない】PENTAX 17「AUTO」の罠、公式サイトから使用説明書をDLして読もう!
PENTAX 17を購入して、最初のフィルムを撮り終わりました。初めての撮影だったので設定は「AUTO」をメインで使いました。しかし、実際に現像した写真を確認すると、思ったより背景がボケていないし、そもそもゾーンフォーカスをマクロに設定したにも関わら... -
Apple Watchでスワイプして文字盤変更が復活!でも、どこで設定するの!?
Apple Watchの文字盤って種類も多くて、気分に合わせて変更できて便利ですよね。しかし…9月に実施された「watchOS 10」から、スワイプによる文字盤変更機能が使えなくなりました。めちゃくちゃ不便だと思っていたら、watchOS 10.2でまさかの復活! Apple W...
1