マイク– tag –
ミラーレスで動画撮影するときに使っているマイクを中心にレビューやニュースをまとめました。
-
DJI Mic 3 発表!16gの小型・高性能な次世代ワイヤレスマイク
DJIがワイヤレスマイク「DJI Mic 3」を発表しました。従来モデルよりもコンパクト&軽量で、なんと16gしかありません。最大4台のトランスミッター(送信機)と8台のレシーバー(受信機)に同時対応しているのが最大のポイント。 自分のように1人で自撮りし... -
DJI Mic MiniをSONYカメラに直結!MIシュー専用アダプターの使い方とメリット
SONYのミラーレスカメラはMIシュー対応のマイクを使うと、ケーブル不要で電源も音声もカメラと連携できるのが便利なんですよね。見た目もスッキリして、配線トラブルも減るので快適に撮影できてお気に入りです。しかし、最高なのはショットガンマイクで、... -
Osmo Pocket 3で電子ピアノの音を録音する方法|DJI Mic 2送信機だけでOK!
Osmo Pocket 3の内蔵マイクって優秀なので、Vlogなどはそのまま使っても問題ないことが多いです。また、クリエイターコンボに付属している「DJI Mic 2」を使えば、賑やかな場所でも声をしっかり拾ってくれるので、聞き取りやすい動画に仕上がります。 そん... -
レシーバー無しで「DJI Mic 2」と「iPhone」を接続する方法
Osmo Pocket 3は、DJI Mic 2が付属した「クリエイターコンボ」を購入しました。難しい設定は必要なくカメラとマイクを接続できますし、音質も抜群です。しかし、これまでDJI Mic 2をOsmo Pocket 3でしか使ったことがありませんでした。 その理由は、他のデ... -
RODE Wireless ME ファームウェアアップデートの方法(iPhone版)
久しぶりに「RODE Wireless ME」をiPhoneに接続し、『RØDE Capture』を開いたら、ファームウェアアップデートのお知らせが表示されました。いつもはα7IVとセットで使っているので、ファームウェアアップデートがあることすら知らなかったです。 アップデー... -
変身するワイヤレスマイク「Profile Wireless」レビュー:ゼンハイザーらしい高音質&多彩な使い方ができる一台!
ゼンハイザーから発売されたクリエイター向けのワイヤレスマイクシステム「Profile Wireless」を商品レビュー用に送ってもらいました。 ゼンハイザーといえば、高品質なマイクやヘッドホンを手がけるドイツの音響機器メーカー。そんな同社から登場したこの... -
【ベストバイ】2024年に買ってよかったモノ:SONYの万能レンズや13インチのタブレットなど
毎年恒例ですが、2024年も「買ってよかったモノ」をまとめていこうと思います。今年は、カメラやガジェットを中心に7つのアイテムを選んでみました。年末年始のお買い物の参考にしてください😊✨ iPad Air(第6世代)13インチ 購入モデル 13... -
VideoMic GO II HELIX:ショックマウントのデザインが変更され軽量化に成功!
自分も愛用しているRODEのオンカメラマイク「VideoMic GO II(ビデオマイクゴーII)」が、ショックマウントの形状を見直し、さらに軽量化されてアップデートされました。また、カメラや設置箇所からのノイズをより効率的にカットできる仕様に改良されたそ... -
SONY ECM-L1 レビュー:高級ラベリアマイクを使ってみた感想
ソニーから少し前に発売された、ハイエンドラベリアマイクロホン「ECM-L1」を購入しました。定価は38,500円、めちゃくちゃ高いマイクです。これまで自分は、タスカムのピンマイクレコーダーに付属していた「TASCAM TM-10LB」を「RODE Wireless ME」に装着...