マイク– tag –
ミラーレスで動画撮影するときに使っているマイクを中心にレビューやニュースをまとめました。
-
レンズ・アクセサリー
RODE VideoMic GO II:カメラでもパソコンでも使える高音質マイクをレビュー!
ロードマイクロフォンズから発売されたショットガンマイク「VideoMic GO II(ビデオマイクゴー2)」を購入しました。YouTube用の自撮り動画を撮影するときに便利なマイクになりますが、USB-C端子からのデジタル出力も可能なので、パソコンと接続してポッド... -
ガジェット・周辺機器
【ミニレビュー】M1 MacBook AirやM1 iMacでAG03を使うならUSB-Cプリンターケーブルがいいかも。
2017年モデルのiMacに接続して使っていたYAMAHAのウェブキャスティングミキサー「AG03」ですが、付属しているケーブルがType-AとType-Bコネクタになっています。現在わが家にあるMacにはType-Aポートがないので、AG03を使おうと思ったら変換アダプターやUS... -
レンズ・アクセサリー
【神マイクは本当か?】SONY ECM-B1Mをα7Cで使ってみた感想(実機レビュー)
商品を紹介するYouTuberの多くはレンズの正面側の音をメインに拾うショットガンマイクを使って動画撮影をしています。カメラの内蔵マイクよりダイレクトに自分の声だけを拾ってくれるので、周りの雑音も目立たずクリアな音声を収録可能です。 またマイクの... -
レンズ・アクセサリー
【YouTube動画撮影】SONYのミラーレスカメラ「α7C」おすすめの外部マイク3選
α7Cを動画撮影のメイン機として使い始めてから数ヶ月が経過しました。コンパクトなカメラになりますが、フルサイズセンサーを搭載しているので、背景をボカした動画撮影を手軽に楽しむことができます。内蔵マイクの性能も悪くないのでカメラ単体で動画撮影... -
レンズ・アクセサリー
【購入前に見てください】ゼンハイザーMKE200のノイズ問題を検証!
しばらく前にレビューを書いたVLOGに最適な外付けマイク「ゼンハイザー MKE200」ですが、カメラ本体にHDMIケーブルや給電用のケーブルを接続した状態で動画撮影するとハムノイズが入ることが分かり、購入店に相談したら「一部の商品にノイズが発生する初期... -
レンズ・アクセサリー
【レビュー】ワイヤレスマイク「ECM-W2BT」を使ってみた!ケーブルいらずで抜群に便利!
ソニーから新しく発売されたワイヤレスマイク「ECM-W2BT」を購入しました。通常のマイクであればカメラとマイクをケーブルで接続する必要がありますが、ECM-W2BTはソニー独自のマルチインターフェースシューを利用することで、ケーブルレスで使えます。し... -
レンズ・アクセサリー
【レビュー】VLOGに最適なマイク「ゼンハイザー MKE200」を使ってみた感想(α7C内蔵マイクとの比較もあり)
ゼンハイザーから発売されたばかりのオンカメラマイク「MKE 200」を購入して使ってみました。VLOG撮影に最適なスーパーカーディオイドという指向性のマイクで小型、軽量、さらにデザインも可愛いので…これからめちゃくちゃ売れるマイクになると思います!1... -
レンズ・アクセサリー
iPhoneで外付けマイクを使おう!Ulanzi VM-Q1 ビデオマイクとスマホホルダーの組み合わせが便利だった!
少し前から「stand.fm」というアプリを使い音声だけの配信をしています。アプリだけでBGM付きのラジオみたいな番組を簡単に作る事が出来て楽しいです。最初はiPhoneの内蔵マイクで録音していましたが、もう少し高音質で録音したいという気持ちになり外付け... -
設定と使い方ガイド
YouTubeにアップした動画の音声が他の人より小さいと感じた時に確認したいFinal Cut Proの設定
YouTubeに動画をアップするようになると「自分の動画だけ音が小さい」とか「動画広告の音が大きくて驚く」などの悩みが出てくる方も多いのでは?自分もかなり悩んでいましたが…今回あれこれ勉強して少しだけ仕組みが分かったのでメモ記事として残しておき...
