モノクロ– tag –
-
Nikon Z50Ⅱの「ディープトーンモノクローム」めっちゃ良いのでは!?
相変わらず「Nikon Z50Ⅱ」と「7Artisans 35mm f1.4 III」がお気に入りで、毎日あれこれ撮影しています。Z50Ⅱを使い始める前は、初代Z50を使っていましたが、新しいモデルには初代にはなかったピクチャーコントロールが搭載されています。 Z50Ⅱでは、「ディ... -
【PENTAX 17】30年前の高感度フィルム「ネオパン1600」を最新のカメラで使ってみた結果…
わが家の冷蔵庫には、期限切れの古いフィルムが大量にあります。自分で買ったものもあれば、友達から頂いたフィルムもあります。その中から「NEOPAN(ネオパン) 1600 Super PRESTO」というフィルムをPENTAX 17に入れて撮影してみました。 95年に期限が切... -
PENTAX K-3 Mark III Monochromeが気になるので、まずはモノクロ縛りで撮影してみた
わが家には、ツマーが愛用していたPENTAX K-70という一眼レフがあります。しかし、最近ツマーも一眼レフよりコンパクトなミラーレスカメラ(Nikon Z30)を使うことが増えてきました。 そんなこともあり、あまり出番の無いK-70ですが、先日久しぶりに使った... -
【名機】Nikon D40でNikkor 50mm F1.8Dを使ったらフワフワのモノクロ写真が撮れて楽しかった。
久しぶりにNikon D40を使いたくなって防湿庫から引っ張り出してきました。使わなくなったカメラは売ってしまう事もありますが…D40だけは売れない。コンパクトで可愛いし写りもいいし本当に好きなカメラなんです。今回は古いNikkor 50mm F1.8Dというレンズ... -
LUMIX G9 PROでモノクロフィルムっぽい写真が撮れる「L.モノクロームD」を試してみました!
今日は新しく手に入れたLUMIX G9 PROで作例写真を撮ろうと思っていましたが…今にも雨が降り出しそうな曇り空だったのでモノクロモードを使い近所をスナップしてきました。 とはいえ普通にモノクロ撮影するだけでは面白くないので…パナソニックの最新機種に... -
ルミックス G8でライカっぽいモノクロを表現する「L.モノクローム」で有松の町並みを撮ってみました。
ルミックス G8には以前使っていたGX7には搭載されてなかった「L.モノクローム」というモードがあります。これはライカのモノクロ専用デジカメの階調表現を目指して作られたモノクロモードになっているそうです。 今回はルミックス G8で使った事がなかった... -
イルフォードXP2 Super 400:カラー現像(C-41)出来るから気軽に使えるモノクロフィルム
一般的なモノクロのフィルムを使って写真屋さんにお願いすると、カラーより現像の価格も高く外部のラボに送ることがほとんどなので納期も長くなります。 しかし、今回使ったモノクロフィルムは…カラーフィルムと同じ現像処理が可能なんです。ですから…イル... -
チェキのモノクロフィルムを使ってみました。
少し前に発売になったチェキのモノクロフィルムを使ってみました。「チェキ用フィルム モノクローム」は全てのinstax miniシリーズで使用可能なフィルムになっているのでチェキ instax mini 7Sに入れて近所を撮影してきました。 チェキ用フィルム モノクロ... -
新年最初に使ったカメラは2013年お気に入りカメラに選んだ名機D40です。
新年あけましておめでとうございます!本年も変デジ研究所をよろしくお願いしますー!!って事で…元旦って事でのんびり過ごしていましたが少しだけ写真を撮りました。 どのカメラを使おうか悩みましたが…NikonのD40にしました。で、何度か写真も載せていま...
1