MX ERGO– tag –
-
【ベストバイ】2024年に買ってよかったモノ:SONYの万能レンズや13インチのタブレットなど
毎年恒例ですが、2024年も「買ってよかったモノ」をまとめていこうと思います。今年は、カメラやガジェットを中心に7つのアイテムを選んでみました。年末年始のお買い物の参考にしてください😊✨ iPad Air(第6世代)13インチ 購入モデル 13... -
【ベストバイ】2023年に買ってよかったガジェット🔥定番商品が多め?
12月になったので、年末恒例の「買ってよかったモノ」をまとめていきます。今年はメイン機がiMacからMacBook Proに替わり、デスク環境もガラッと変わりました。とはいえ、定番商品が多めなのでガジェットに詳しい人には「どいつもこいつも同じような商品ば... -
【3台目】またまたロジクールの高級トラックボールを購入しました【MX ERGO】
いつのなったら後継機が発売されるのでしょうか!?ロジクールの高級トラックボール「MX ERGO」を使い始めて5年になりました。2018年3月に購入したときは10,167円、2021年6月は12,400円、そして今回はAmazonのセールで11,980円でした。 そこまで価格差がな... -
Amazonプライム感謝祭でおすすめのガジェット10選!買ったモノ、買ってよかったモノ✨
テレビでCMが流れまくっているので、ご存じの方も多いと思いますが、10/14(土)9:00〜10/15(日)23:59にかけて「Amazonプライム感謝祭」が開催されます。すでに開催中で、Amazonをチェックしたら、自分がこれまで実際に買ったモノが結構安くなっていたの... -
【トラックボール】MX ERGOをWindowsで使うときの設定
かれこれ5年以上愛用しているロジクールのワイヤレストラックボール「MX ERGO」ですが、これまでMacで使ってきました。しかし、最近サブ機として愛用しているWindowsノートパソコン『Surface Laptop Go 2』に接続したら、すごく使いやすかったので、自分が... -
【HHKBとトラックボール最強説】右手親指でキーボード操作すると効率アップで疲れにくい。
トラックボールに慣れるまでは、デザインや写真の編集などクリエイティブ作業にはマウスの方が最適だと思っていました。しかし、MX ERGOを使い始めてからは、カスタム性の高さ、そして長時間作業しても疲れにくいデザインが気に入って、マウスをほとんど使... -
【どっちがおすすめ?】ロジクールのトラックボール「MX ERGO」と「ERGO M575」を比較
トラックボールを使い続けて5年になりました。最初はマウスの方が便利だし使いやすいと思っていましたが、トラックボールは親指でボールを動かしてカーソルを操作するので、手首や腕が疲れにくく、長時間パソコン仕事をする方だったらその効果を実感するは... -
【2台目】最強トラックボール「MX ERGO」をリピート購入!3年使って感じたメリット・デメリット、おすすめの設定も紹介
3年以上愛用したロジクールのワイヤレストラックボール「MX ERGO」の外装が傷だらけでベトついてきたので新調しました。そろそろ後継機が発売されそうなタイミングですが…毎日仕事で使うものなので必要経費だと思い購入しました。 久しぶりに新品の「MX ER... -
【MX ERGO】トラックボールのボールをぺリックス「PERIPRO-303」に変えてみた。
ロジクールのトラックボール「MX ERGO」を1年以上愛用しています。非常に満足度の高いトラックボールになりますが、たまには気分を変えてみようと思いぺリックスの交換用ボールを買ってみました。今回自分が購入したのはピンクのボールになりますが、ブル...
12