Nikon– tag –
-
Z30のフリーズ対策アップデート!ファームウェアVer.1.20の入れ方まとめ
ツマーが愛用しているニコンのミラーレスカメラ「Nikon Z30」に最新ファームウェアVer.1.20が来たので、早速アップデートしてみました。今回の修正は「起動時にまれにフリーズする不具合を解消する」というシンプルな内容ですが、ツマーが撮影中にフリーズ... -
【Nikon Z30】コンパクトで軽く、バッグにすっぽり入るのが魅力📸
かつてはPENTAX K-70を愛用していたツマーですが、「Nikon Z30」を使い始めてからは、このカメラばかり使っています。Z30はレンズ交換式のミラーレスカメラで、いろんなレンズを楽しめますが、ツマーは「NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR」がお気に入りで... -
Nikon Z50IIでスナップするなら24mm F1.7が軽くて好き✨
最近、スナップ撮影にはNikon Z50Ⅱに「NIKKOR Z DX 24mm F1.7」をつけて出かけることが増えました。このレンズにはフジツボ型のレンズフードが付属していますが、それを付けずに出かけるのがコンパクトで気に入ってます。 Nikon Z50ⅡはAPS-Cセンサー搭載の... -
【Nikon Z50Ⅱ】はじめてのファームウェアアップデートやってみた!(Ver.1.01)
Nikon Z50Ⅱを日常のスナップやブログの商品撮影用に使っています。Z50Ⅱは比較的新しいモデルなので、今回、初めてファームウェアアップデートが発表されました。 2025年4月に配信されたファームウェアはVer.1.01。アップデート内容は大きく3つあり、機能追... -
【定番】Nikon Z50Ⅱを買ったら最初に揃えたいおすすめアクセサリー5選!
発売日に購入した「Nikon Z50Ⅱ」を約1ヶ月半使いました。実際に使ってみて、これはあった方が便利だと思うアクセサリーをいくつか紹介します。最初の二つは、Z50IIの付属品として付いていたらいいのにと思うレベルのアイテムです。 アクセサリーシューカバ... -
バッテリーチャージャー MH-32: Nikon Z50IIユーザーなら持っておきたい充電器🔋
Nikon Z50IIを使う前は、前モデルのZ50を使っていました。Z50にはバッテリーチャージャーが付属していたので、いつもそれで充電していました。しかし、最新モデルのZ50IIにはバッテリーチャージャーが付属していないんです。 USB-C端子を使って充電するこ... -
Nikon Z50Ⅱの「ディープトーンモノクローム」めっちゃ良いのでは!?
相変わらず「Nikon Z50Ⅱ」と「7Artisans 35mm f1.4 III」がお気に入りで、毎日あれこれ撮影しています。Z50Ⅱを使い始める前は、初代Z50を使っていましたが、新しいモデルには初代にはなかったピクチャーコントロールが搭載されています。 Z50Ⅱでは、「ディ... -
【Nikon Z50Ⅱ】F1.4の明るいレンズで夜の街を撮る:7Artisans 35mm f1.4 III
新しく手に入れたレンズ「7Artisans 35mm f1.4 III」を使って、少しだけ夜の街を撮影してきました。Nikon Z50 IIは、前モデルのZ50と比べて黒の締まりが良くなり、暗所でのノイズも若干改善されているように感じています。 また、個人的な意見ですが、画像... -
7Artisans 35mm f1.4 IIIをNikon Z50Ⅱで使ったら…フルサイズが欲しくなった(物欲)
Nikon Z50Ⅱに似合う、いい感じに明るい単焦点のレンズが欲しいと思っていたので「7Artisans 35mm f1.4 III」を購入しました。このレンズはフルサイズ対応ですが、コンパクトで見た目もカッコいいのでAPS-C機のZ50IIにも似合うと思ったんです。 価格は31,82...
12