PENTAX– tag –
-
PENTAX DA 40mm F2.8 Limitedのレンズキャップをフィルムケースのキャップに!
ツマーが愛用しているPENTAXのパンケーキレンズ「DA 40mm F2.8 Limited」ですが、付属していたレンズキャップが少し使いにくいんですよ。ねじ込み式で高級感もあっていいんですけど、、、屋外で何度も落としてしまうんですよね。 PENTAX DA 40mm F2.8 Limi... -
PENTAX FA43mm F1.9 Limited
変デジ研究所は2008年から更新していますので、レビュー用に撮った写真は、、すごい数になっています!で、過去の写真をチェックしていると、すごく好きな雰囲気の写真を発見する事があります。先ほど2009年に撮影した写真を見ていたら、、、ボケ味が強烈... -
PENTAX K-xの撮像素子をクリーニングキットで掃除して初めての撮影。
先日PENTAX K-xの撮像素子をクリーニングキットで掃除してみました。という記事を書きましたが、写真に汚れがなくなったのでツマーは喜んでPENTAX K-xを使っていました。「綺麗になったから今日は魚眼じゃなくてパンケーキを使う!」と言って出かけたのが... -
PENTAX イメージセンサークリーニングキットを使って撮像素子の掃除をしてみました。
ツマーが愛用しているデジイチはPENTAX K-x(2010年7月に購入)なんですが…購入後しばらくしてから写真に汚れが目立つ様になりました。 これは撮像素子に付着したゴミが原因だと分かっていたので、ブロアーを使ってみたり何度もカメラ内の掃除を試してみま... -
ペンタックスの防水タフネスカメラ「Optio WG-2」の顕微鏡モードが楽しそう!
先日知り合いに見せてもらったカメラが面白そうだったので少しだけ紹介します。ペンタックスの「Optio WG-2」という防水タフネスカメラです。 ペンタックス Optio WG-2 防水タフネスカメラでGPSも搭載。ハイスピード撮影も可能で、フルHDの動画撮影も出来... -
Optio NB1000:ナノブロックでデコレーション出来るデジカメ
ナノブロックでデコレーション出来るOptio NB1000というデジカメが2010年にペンタックスから発売になりました。当時はこんな感じの変わったデジカメは国内メーカーじゃなく海外の小さいメーカーが発売しているイメージだったので…ペンタックスから発売にな...
12