Ulanzi– tag –
-
【撮影機材紹介】俯瞰撮影に使っている三脚&雲台セット(SLIK・レオフォト・Ulanzi)
俯瞰撮影とは、カメラを真上から被写体に向けて撮影する方法で、手元の作業を記録したり、商品を真俯瞰で撮影したいときによく使われます。自分もこのスタイルが好きなんですが、機材を組み合わせるのが手間で、最近は普通に斜め上から撮影することが増え... -
DJI Osmo Pocket 3をもっと便利に!Ulanziのミニ三脚と充電ベースを使ってみた✨
日常を記録するVlog撮影に便利な「Osmo Pocket 3」を愛用しています。自分は最初からマイクやミニ三脚が付属した「クリエイターコンボ」を購入しました。少し価格は高いけど、このマイクが優秀すぎるので、今から買うならクリエイターコンボがおすすめです... -
動画撮影で愛用中「レオフォトの三脚」と「Ulanziのビデオ雲台」について
頻繁に活用しているにもかかわらず、カメラやレンズに比べて取り上げる機会が少なかった『三脚』と『ビデオ雲台』を改めて紹介します。どちらも、めちゃくちゃお気に入りのアイテムです。 【三脚】レオフォト LS-224C 三脚は、レオフォトの「LS-224C」を愛... -
【2023年】買ってよかったカメラ関連アイテム7選:レンズ5本は買いすぎでは!?
不思議なことに、今年は「カメラはそんなに買ってないな」と思っていたんです。でも、12月恒例の「買ってよかったモノ」リストを作るためにブログを見返してみたら、驚きの事実が!確かにカメラ本体はほとんど買ってなかったけど、レンズを5本も買っていま... -
Amazonプライム感謝祭でおすすめのガジェット10選!買ったモノ、買ってよかったモノ✨
テレビでCMが流れまくっているので、ご存じの方も多いと思いますが、10/14(土)9:00〜10/15(日)23:59にかけて「Amazonプライム感謝祭」が開催されます。すでに開催中で、Amazonをチェックしたら、自分がこれまで実際に買ったモノが結構安くなっていたの... -
9月に買ってよかったモノ:真っ黒なトラックボールや初めて買ったビデオ雲台など
10月がスタートして、数日が経過しましたが、今回は「9月に買ってよかったモノ」を振り返ってみたいと思います。最近は少し涼しい日が増え、秋の訪れを感じるようになりました。そんな中で、9月に手に入れたアイテムは自分の日常をより快適に、また楽しく... -
【ミニレビュー】レンズフードに巻き付けて「コールドシュー」を追加できる斬新なアイテム
しばらく前に「RODEのワイヤレスマイク装着用にSmallRigのハーフケージを買ってみた。」という記事を書きました。α7IVのホットシューとRODE Wireless MEの相性が悪く、装着するのが固くて困っていたので、ハーフケージを購入したのですが… やっぱり重く... -
【着脱簡単】Ulanzi Clawクイックリリースプレート レビュー:VLOGCAM ZV-1ユーザーにオススメ!
動画撮影が趣味になると様々なカメラを三脚やジンバルに固定する回数がどんどん増えていきます。しかし毎回カメラの三脚穴を使って固定するのって時間もかかるし面倒なんですよね。そこでオススメしたいのがクイックリリースマウントです。 クイックリリー... -
iPhoneで外付けマイクを使おう!Ulanzi VM-Q1 ビデオマイクとスマホホルダーの組み合わせが便利だった!
少し前から「stand.fm」というアプリを使い音声だけの配信をしています。アプリだけでBGM付きのラジオみたいな番組を簡単に作る事が出来て楽しいです。最初はiPhoneの内蔵マイクで録音していましたが、もう少し高音質で録音したいという気持ちになり外付け...
12