iPhone 15シリーズは、従来のLightningコネクタに代わり、USB-C(USB Type-C)コネクタを採用しました。これにより、汎用性の高いUSB-Cタイプの周辺機器を使えるようになりました。
しかし、実際には充電以外でUSB-Cコネクタを活用する機会はそれほど多くはありませんでした。ただ、大容量のデジカメデータをiPhoneに読み込む際にカードリーダーを使うこともあり、これはLightningコネクタよりも便利だと感じます。
あれこれ周辺機器を使ってみて、自分が一番便利だと思ったのは「Ethernetアダプタ」です。
これまでもiPhoneで使えるEthernetアダプタはありましたが、それはサードパーティ製のLightning端子を使った製品だったので、ノートパソコンやタブレットなどと共有することはできなかったんですよね。
今回試した「Anker PowerExpand USB-C & イーサネットアダプタ」は、MacBook ProやiPad Proで使っていたものです。これがあれば、iPhoneも有線LAN接続できます。
iPhoneを有線LAN接続するメリット
自分がiPhoneで有線LANを使うのは、多くのアプリのアップデートが必要なときです。特に、iOSのメジャーアップデート後は、多くのアプリが新OSに対応するため、数十個のアプリが一気にアップデートすることがあります。
そんなとき、アプリをダウンロードするスピードが速いに越したことはありませんよね?そこで使うのが「USB-Ethernetアダプタ」です。今回、iPhone15 Proを有線LAN接続して、大量のアプリを更新しましたが、かなりスピードアップしました。
次の画像は、わが家の無線LANのスピードをiPhoneで測ったものです。
これでも十分なスピードですが、有線LAN接続にすると倍以上の速度が出ました。
わが家の環境では530Mbpsのスピードが出ましたが、もっと速い方もいると思いますし、これくらいのスピードが出ているとアプリのダウンロード速度がグッと早く感じます。
唯一のデメリットは、有線接続なのでアップデートが完了するまで、その場所から離れることができないことくらいですね。
あとは、ベースデータの大きなゲームを始めてプレイするときなどにも便利だと思いますので、気になった方はチェックしてくださいませ。それじゃ!また!