撮って出しJPEG派の自分にとって、Nikon Z50IIで使える「イメージングレシピ」は本当に便利で、お気に入りの機能です。設定を少し変えるだけで、写真の雰囲気が一気に変わるのが楽しいんですよね。

レシピはウェブから簡単にカメラ側に転送できますし、アーティストが作ったレシピもどんどん増えてます。

カメラ側に登録できるレシピの数は全部で9個です。簡単に入れ替え可能なので、あれこれダウンロードして試してみるのがオススメです。
最近お気に入りなのは「Japanesque Film by Taishi Arashida」というレシピです。
レシピURL:https://web.imagingcloud.nikon.com/dRBNEku
日本の景色によく合うフィルムライクなレシピということで、屋内より屋外の自然光での使用がおすすめと書いてありましたが、室内でもいい感じで、本当に雰囲気のある色味に仕上がるんですよ。






適度にビビッドで、それでいて、どこか懐かしく温かみのある色味に仕上がります。アスペクト比を16:9にするのもお気に入りです。しばらく日常写真はこの設定で撮ろうと思ってます。それじゃ!また!
あわせて読みたい


【定番】Nikon Z50Ⅱを買ったら最初に揃えたいおすすめアクセサリー5選!
発売日に購入した「Nikon Z50Ⅱ」を約1ヶ月半使いました。実際に使ってみて、これはあった方が便利だと思うアクセサリーをいくつか紹介します。最初の二つは、Z50IIの付…
あわせて読みたい


ニコン「Z50II」を買ってすぐにやった設定:ダイヤル入れ替えや露出補正のカスタマイズ
Nikon Z50IIを購入しました。これまでも前モデルのZ50を使っていたので、同じような操作感にカスタマイズしようと思い、設定画面を開いてみました。しかし、やりたい設…
あわせて読みたい


Nikon Z50IIでスナップするなら24mm F1.7が軽くて好き✨
最近、スナップ撮影にはNikon Z50Ⅱに「NIKKOR Z DX 24mm F1.7」をつけて出かけることが増えました。このレンズにはフジツボ型のレンズフードが付属していますが、それを…