lonestar– Author –
lonestar
-
ロジクールから「MX ERGO S」発表!保証期間は短いけど安いオンライン限定モデルがおすすめ🔥
2018年から愛用し、合計3台も購入するほどお気に入りのロジクールのトラックボール最上位モデル「MX ERGO」に、新モデルが登場しました!製品名は「MX ERGO S」で、従来モデルよりクリック音を80%削減した静音仕様になりました。 また、これまでMicro-USB... -
認知症で施設にいる親のスマホを解約しました:ドコモショップでの手続きと必要書類
現在は特別養護老人ホームに入っている母ですが、元気な頃はスマホを使いこなしていました。しかし、どんどん認知症が進み、細かな操作ができなくなってしまったため、しばらく前からスマホを預かり、知り合いからの電話やメールの確認を代わりに行ってい... -
iPhoneで簡単!手帳やノートをもっとキレイに撮るコツ📸
自分はカメラやガジェットが大好きですが、それと同じくらい文房具も好きです。SNSで手帳やノートに関する情報を集めていると、内容は素晴らしいのに写真が暗くて読みにくい投稿も多く見かけます。せっかくのアイデアやレイアウトをもっとキレイに伝えたい... -
【新製品】instax mini Link 3:ARエフェクトで動きのあるチェキに?
FUJIFILMが新しいスマホプリンター「instax mini Link 3」を発表しました。第3世代として進化したinstax mini Linkですが、スマホの画像をその場でチェキプリントできる基本的な機能は同じです。 今回のモデルには、ARエフェクトを利用してプリントに動き... -
【TTArtisan】フィルムモチーフの可愛いLEDライトが意外と便利だった📸
わが家にはカメラモチーフだったり、フィルムモチーフの雑貨が大量にありますが、焦点工房さんから「銘匠光学 TTArtisan SUPER MINI LED ライト」という、めっちゃ可愛いLEDライトを残暑見舞いと一緒に送ってもらったので、簡単に紹介していきます。 銘匠... -
動画撮影で愛用中「レオフォトの三脚」と「Ulanziのビデオ雲台」について
頻繁に活用しているにもかかわらず、カメラやレンズに比べて取り上げる機会が少なかった『三脚』と『ビデオ雲台』を改めて紹介します。どちらも、めちゃくちゃお気に入りのアイテムです。 【三脚】レオフォト LS-224C 三脚は、レオフォトの「LS-224C」を愛... -
【2024年版】YouTube撮影で愛用中の機材紹介【α7IV】
変デジ研究所では、ブログだけでなくYouTubeでもレビューを公開しています。また、最近は日常を動画で記録するのにもハマっています。今回は、その撮影に使用している機材を紹介します。動画撮影のメイン機材は「α7IV(ILCE-7M4)」で、2種類のレンズとマ... -
【RICOH R10】オールドコンデジで動画を撮ったら楽しかった!
少し前、防湿ボックスを整理していたら、ツマーが「RICOH R10!懐かしいから使ってみる!」と言い出して、早速使い始めたんです。RICOH R10は2008年に購入したコンデジで、当時は写真しか撮ってなかったんですが、ツマーが撮影した動画を見たら、なんだか... -
【1台3役】Osmo Pocket 3でVlogを撮るなら持っておきたい便利なマグネットマウント
Vlogを撮るなら、手持ちでサクッと使えるOsmo Pocket 3は本当に便利です。しかし、テーブルに置いて撮影したり、不安定な場所に固定したいときには、ちょっとした工夫が必要です。そこでオススメしたいのが「Osmo Pocket 3用のマグネットマウント」です。 ...