デジカメレビュー– category –
ミラーレス一眼、コンデジ、アクションカメラなど…様々なデジカメのレビュー記事一覧です!
-
星ボケが可愛い「New Petzval 55 mm f/1.7 MKII」をα7IVで使ってみた。
2021年の11月に購入したロモの変態レンズ「New Petzval 55 mm f/1.7 MKII」をα7IVに装着してスナップ撮影してきました。α7Cで使っていた頃は、ピントリングが回しにくく使いにくい印象でしたが、α7IVで使うとグリップが深いのでα7Cよりは撮影しやすかった... -
APS-C用レンズ「TTArtisan 35mm f/1.4 C」をフルサイズのα7IVで使ってみた。
TTArtisanの激安大口径レンズ「TTArtisan 35mm f/1.4 C(APS-C Eマウント)」を、フルサイズのα7IV(ILCE-7M4)に装着して使ってみました。レンズが小さくてアンバランスな見た目になりますが、このサイズでF1.4の明るさを楽しめるのは最高です。 【α7IV】... -
ニコンの単焦点パンケーキレンズ「NIKKOR Z 26mm f/2.8」の発売が楽しみだ!
ニコンが、Zマウントシステム用交換レンズ「NIKKOR Z 26mm f/2.8」と「NIKKOR Z 85mm f/1.2 S」の開発を発表しました。現時点では、発売時期や価格などは未定になっていますが、Nikon Z50を愛用しているので「NIKKOR Z 26mm f/2.8」の発売がめちゃくちゃ楽... -
【α7IV】Vlog撮影で愛用のレンズやアクセサリーを紹介!
近々、旅行の予定が入っているので、どのカメラとレンズを使おうか迷っていましたが、α7IV(ILCE-7M4)に20mmの広角レンズだったら、スナップもVlgも両方いけるんじゃないかな?と、思って試し撮りをしてきました。 https://youtu.be/pilUosOP6R8?si=iFd5D... -
【ミニレビュー】Nikon Z50のスマートフォンと接続、複数のスマホとペアリングできて便利だった
Nikon Z50は、スマホとの連携が優秀で、一度設定すれば、カメラ側で撮った写真が自動的にスマホに転送されます。この便利さを体験してもらおうとツマーのiPhoneとNikon Z50を連携してみました。 ツマーのiPhoneとZ50をBluetoothで接続したので、再度自分の... -
Nikon Z50とノスタルトーン・ブルーの組み合わせ。いいかも。
5ヶ月くらい前に購入した、67mm径の「ノスタルトーン・ブルー」というフィルターですが、最近あまり使ってなかったので62mm→67mmのステップアップリングを購入して、NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VRに装着してみました。 Nikon Z50とNIKKOR Z DX 18-140... -
【ミニレビュー】α7IV:SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN | Contemporaryのファームウェアをアップデートしました。
α7IV(ILCE-7M4)で愛用しているズームレンズ「SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary(ソニー Eマウント)」のファームウェアアップデートが公開されたので、早速アップデートしてみました。今回のアップデートは「Ver.03」になりますが、自分は「Ver.... -
【レビュー】NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR:DXフォーマットの便利ズームを使ってみた感想
ニコンZマウントのDXフォーマット(APS-C)用レンズ「NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR」を購入しました。Zマウントのレンズってフルサイズ用がほとんどで、APS-C用のレンズって3種類しかないんですよ。 自分は最初に付いていた「NIKKOR Z DX 16-50mm f/... -
NiSiのX100シリーズ専用「ブラックミスト」フィルターが便利そう!
しばらく前に「【レビュー】純正よりおすすめ!?X100VでNiSi UHD UVフィルターを使ってみた!」という記事を書きました。コンパクトでデザインも機能性も抜群のUVフィルターなんですが、先ほど同じタイプのブラックミストフィルターを発見しました。こん...