ガジェット・周辺機器– category –
生活を快適にするガジェットをレビュー。モバイルバッテリーやPC周辺機器、スマートフォン、イヤホンまで幅広くカバーします。
-
断捨離はルンバブルな部屋を目指すことからスタートしよう(ロボット掃除機のある暮らし)
ルンバブルという言葉をご存知でしょうか?これは、「Roomba(ルンバ)」に「able(可能・できる)」を掛け合わせた造語です。自分は「手放す練習 ムダに消耗しない取捨選択」という本を読んで、この言葉を初めて知りました。 どうやら10年くらい前から使... -
SONY「WF-1000XM5」アップデートで、音楽再生中の動作安定性を改善(音質もよくなった?)
愛用のワイヤレスイヤホン「WF-1000XM5」にファームアップデートが降ってきたので、早速アップデートしました。今回のバージョンは3.3.1で、適用することで『音楽再生中の動作安定性を改善』してくれます。 全てのWF-1000XM5ユーザー必須のアップデートに... -
【レビュー】新型「Echo Spot(2024)」を使った感想
Amazonの大型セール「プライムデー」も終わり、今回紹介する「Echo Spot」のセール期間も終わった最悪のタイミングでレビューを書いてます(笑) これまで、わが家では「Echo Pop」という、スマートスピーカーを寝室で使っていました。 コンパクトで可愛く... -
【レビュー】大阪万博記念のEVERINGが届いた!でも、刻印はすぐ消えそうな予感…
今年の1月に大阪万博のキャンペーンで当選した、VISAタッチ決済に対応したスマートリング「EVERING(エブリング)」が届きました。まさか半年以上待たされるとは思っていなかったのでびっくりですが、とにかく無事に届いてよかったです。 EVERING 公式サイ... -
【レビュー】UGREEN Nexode X 100W 3ポート急速充電器:前モデルより少しだけ小さくなって旅行や出張に最適?
最新のMacBook Proでは、「コンパクトな70W」または「高速充電機能を活かせる96W」の2種類のUSB-C電源アダプタを選べるようになっています。素早く充電したい場合は96Wを選ぶ方が多いと思いますが、純正の電源アダプタはサイズが大きいのがネックです。 そ... -
【iPad】ガラスフィルムが好きだけど、Apple Pencilの書き味は滑らかにしたい。ELECOMの交換ペン先を使ってみた🤘
タイトル通りの内容です(笑)iPadで手書きのメモやイラストなども描きますが、ペーパーライクフィルムを貼ると、画面が少し白っぽくなりがちです。そのため、写真の編集や動画視聴時には、iPadのディスプレイの美しさが少し損なわれるように感じます。 そ... -
【ROG Phone 8 Pro レビュー】FeliCa対応、防水・防塵、デザインもオシャレな日常使い最強ゲーミングスマホ🔥
これまで発売されていたゲーミングスマホって、ピカピカ光ったり、派手なデザインのものが多かった印象ですが、ASUSから発売された「ROG Phone 8 Pro」は、日常使いにも最適なオシャレなデザインが魅力です。 今回ASUSさんからレビュー用に「ROG Phone 8 P... -
【レビュー】UGREEN Nexode Pro 100W 3ポート急速充電器:96W付属のMacBook Proにおすすめ!(提供品レビュー)
わが家のMacBook ProはM1 Proを搭載した14インチになりますが、10コアCPU搭載モデルになるので、付属の電源アダプタは96Wになります。8コアCPUのモデルだと少し小さい67Wの充電器になりますが、96W充電器はかなり大きくて持ち運ぶにはちょっと重いんです... -
【レビュー】UGREEN NexodeX 65W急速充電器:3ポートで旅行にも最適!
MacBook Air、iPhone、iPadなどなど、Apple製品を使っていると1度に複数のデバイスを充電することが多くなります。充電器を使い分けるのも手だと思いますが、できれば1台で効率的に充電したい。そんなときに便利なのが3ポートの急速充電器です。 今回、発...