【長期レビュー】HHKB Professional Classicを1年使った感想

当ページのリンクには広告が含まれています。

HHKB Professional Classicを使い始めて1年が経過しました。わが家には上位モデルの「HHKB Professional HYBRID Type-S」もありますが、この1年ほとんどType-Sを使わず、Classicだけで仕事をしてきました。

自分の場合、長時間タイピングして疲れないのはHHKB Classicでした。Type-Sは打鍵音も静かで高速タイピングも可能なモデルですが、個体差もあるのか、わが家のType-Sは少しだけ押下時に引っかかりを感じるんですよね。

また、自宅で仕事をしているので静音である必要もなく、逆に打鍵音の大きいClassicの方がリズムに乗ってタイピングできて気持ちいいんですよ。

HHKB クラシック

HHKBは「シリンドリカルカーブド構造」という横から見ると湾曲したデザインになっています。これにより、正確なキー位置が分かりやすく、ホームポジションに指を置いた状態で全てのキーが打ちやすくなっています。

ノートパソコンのような浅い打鍵感に慣れている方だと逆に疲れる可能性もありますが、自分はずっとデスクトップがメインなのでHHKBのデザインは疲れにくく最高です。

また、キーボードの傾きも3段階に調整可能なんですが、自分は少しだけ変わった使い方をしています。

HHKB 滑り止め

本体付属のチルトスタンドは使わず、ホームセンターで買ってきた滑り止めを使っています。付属のチルトスタンドを使うとキーボードが滑りやすくなりますが、こういった両面テープで貼れる滑り止めを使えば、ある程度の高さも確保できて絶妙な使い心地になります。

HHKB クラシック カスタム

キーキャップは少しだけカスタムしています。半年以上、無刻印で使ってきましたが…やっぱり作業効率が落ちる時もあるので、今は無刻印とアリエクで買ったピンクのキーキャップを組み合わせて使ってます。また、iMacとの接続にはミントグリーンのType-Cケーブルを使ってます。

機能的にはHYBRIDより劣る「Classic」ですが、無線接続を使わず、シンプルにタイピングするだけであれば特に不便だと思ったことはありませんし、電池ボックスがないのでスッキリしたデザインになります。

HHKB クラシック 比較

上部がフラットで本体重量も軽いので、持ち運びにも便利なんですが…やっぱり打鍵音が大きいのでカフェなどで使うと周りの人に嫌われちゃうかも(笑)ですから、在宅ワークがメインの方にオススメです。

ただし、Classicは、英語配列しかないので日本語配列しか使えない方には厳しいと思うので、そこだけは注意が必要です。とはいえ、HYBRIDシリーズより価格も安く、打鍵感も最高で疲れにくいので、有線でも大丈夫!という方だったらHHKB Classicは満足できるキーボードだと思います。

自分はキーボードオタクなので、これからも短期間は違うキーボードを使うと思いますが、メインは「HHKB Professional Classic」で決定したかな。それじゃ!また!

created by Rinker
HHKB
¥26,950 (2024/12/10 19:24:47時点 Amazon調べ-詳細)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてみんなに伝えよう
目次