New Posts
-
【ラリージャパン2024】ブルーインパルス航空ショーを豊田市で見てきた!(無料観覧エリア)
FIA世界ラリー選手権「フォーラムエイト・ラリージャパン2024」大会初日、ラリー競技が行われる豊田スタジアム周辺で「ブルーインパルス航空ショー(展示飛行)」が開催されました。観戦券を持っている方はイベント広場でのトークショーなども楽しめたそう... -
電子ペーパー「QUADERNO(クアデルノ)」カラーモデル登場!楽譜を表示してピアノやギターの練習にいいかも。
富士通クライアントコンピューティングが、電子ペーパー「QUADERNO(クアデルノ)」のカラーモデルを新しく発表しました。 クアデルノは、本物の紙とペンのような「書きやすさ」と「読みやすさ」を実現した、超軽量・薄型の電子ペーパーで、しばらく前から... -
HHKBキートップにミントグリーンの「山葵(わさび)」が登場!
PFUが、HHKB(Happy Hacking Keyboard)Professionalシリーズ用のカラーキートップを発表しました。これはカラーキートッププロジェクトの第二弾で、日本の食文化にかかせない日本原産の香辛料である「山葵」をイメージした色味に仕上がっています。 ※数量... -
instax mini Link 3 レビュー:USB-C対応でさらに便利に!でも、前モデルとの違いは…?
スマホに保存したお気に入りの写真を、簡単にチェキプリントできる「instax mini Link 3」を購入しました! これまでは前モデルの「instax mini Link 2」を使っていましたが、今回の新モデルはデザインが少し変わり、充電端子がついにUSB-Cにアップデート... -
大型アップデート!Final Cut Pro 11の『マグネティックマスク』で動画編集が劇的に便利に!
Appleが「Final Cut Pro」の新バージョンを発表し、最新版「Final Cut Pro 11」が登場しました。今回のアップデートでは、「マグネティックマスク」や「キャプションの文字起こし」、さらに「空間ビデオの編集」など、強力な新機能が満載で、映像クリエイ... -
やっぱりUSB-Cがいい!instax mini Link 3をポチりました 🛒
手帳やノートにチェキをよく貼るので、「instax mini Link 2」を愛用していますが、唯一の弱点は『充電端子がMicro USB』なんですよね。わが家のガジェットはUSB-C端子搭載のものが多いので、instax mini Link 2を充電するときだけ変換アダプターを引っ張... -
ニコン Z50IIを予約しました!公式サイトやマップカメラなどの予約価格を調べてみた
2024年11月12日の10時から「ニコン Z50II」の予約がスタートしました。当初の予定では『ニコンダイレクト 楽天市場店』で予約するつもりでしたが、10時ジャストにミラーレスカメラの一覧ページをリロードしてもZ50Ⅱのリンクを発見できませんでした。 そこ... -
【PIENI 8】ケンコートキナーから8mmフィルムカメラ型のトイデジが登場!
ケンコートキナーから、8mmフィルムカメラ型のトイデジが登場しました。「トイカメラ PIENI 8 」というネーミングで、11月15日に発売予定です。ケンコートキナーのオンラインショップでの価格は8,470円(税込)ですが、Amazonだと少し安い7,680円になって... -
【わが家のカメラ事情】α7IV、Nikon Z50、Z30、PENTAX 17、エスピオミニの5台体制!各カメラの使い分けと魅力
カメラやガジェット系のレビューブログを運営しているので、わが家には大量のカメラがあります。その中でもメインで使っているカメラを順番に紹介します。夫婦ふたりとも写真を撮るのが好きなので、それぞれが使っているカメラを選ぶと5台になってしまいま...