New Posts
-
【ソニー ZV-1】デイズポーチリモードをコンデジ持ち運び用のポーチとして使ってみた!
少し前に「【レビュー】自立するガジェットポーチ「デイズポーチ」ポケットの数も多くてMacBookユーザーにおすすめ!という記事を書きましたが、この記事をきっかけにユウボク東京さんから「ミニ版のデイズポーチリモードもレビューしてみませんか?」と声... -
【実機レビュー】HUAWEI MatePad Pro:キーボードとペンを使うとグッと便利!ハイエンドタブレットの実力はいかに!?
少し前に「HUAWEI P40 lite 5G」のレビューを書きましたが、今回はファーウェイのハイエンドタブレット『HUAWEI MatePad Pro』のレビューになります。実際に数日使ってみましたがタッチペンの書き心地、キーボードカバーのタイプ感などを含めトータルの使... -
【ミニレビュー】VLOGCAM ZV-1で写真を撮ってみた。気軽にパパッとキレイな写真が撮れて便利!
YouTube用の動画を撮るために購入したソニー「VLOGCAM ZV-1」ですが…動画ばかり撮っていて一回も写真を撮ってない事に気づきました(笑)という事で先日お買い物に出かけた時に撮った写真を少しだけアップしようと思います。 ソニー VLOGCAM ZV-1:作例写... -
【2020年上半期】買ってよかったカメラ関連商品ベスト5!最強のカメラが2台ランクイン!
あまり撮影に出かける事なく半年が過ぎ去ってしまった気がしますが…2020年も上半期が終わったので恒例の「買ってよかったランキング」を発表しようと思います。ガジェットを含めたらもう少し数が多くなりますが、今回はカメラ関連商品に絞ってベスト5を紹... -
【新登場】Anker PowerCore Fusion lll 5000:USB-C充電器とモバイルバッテリーが合体!もちろんポチりました!
自分も愛用している1台2役のハイブリッド充電器「Anker PowerCore Fusion 5000」にニューモデルが登場しました。PowerCore Fusion 5000は「大容量モバイルバッテリー」と「2ポートUSB急速充電器」が1つになった人気商品ですが、今回発表された後継モデルは... -
約4万円で5G対応!コスパ抜群のスマホ「HUAWEI P40 lite 5G」レビュー:4眼カメラが予想以上の画質と楽しさでおすすめ!
6400万画素のメインカメラ、800万画素の超広角カメラ、200万画素のマクロカメラ、そして自然なボケ表現を可能にする被写界深度カメラ。合計4つのカメラを搭載した5G対応のSIMフリースマホ「HUAWEI P40 lite 5G」をファーウェイ・ジャパンさんからの提供で... -
【レビュー】自立するガジェットポーチ「デイズポーチ」ポケットの数も多くてMacBookユーザーにおすすめ!
カフェやコワーキングスペースで仕事をする時に便利なポーチを購入しました。上部がガバッと開くので中身が見やすく「自立する」のがポイントです。狭いテーブルでも仕事道具が取り出しやすく使いやすいポーチです。 カラーバリエーションも多く、どの色に... -
VLOGCAM ZV-1の予備バッテリーを充電するためにEDOGAWAの急速互換充電器を購入した。
ソニーのVLOGCAM ZV-1は動画撮影に特化した便利なカメラになりますが…やはりコンデジなのでバッテリーの消耗が激しく動画撮影を繰り返すとあっという間に充電がなくなります。ですから予備のバッテリーを購入する方が多いと思います。しかし…ZV-1には充電... -
【ミニレビュー】ZV-1のシューティンググリップに雲台を装着して自撮りの距離を稼ぐ作戦
※HAKUBAの自由雲台BH-1を購入して使ってみたレビューを追記しました VLOGCAM ZV-1を使い始めて数日が経過しました。気軽にキレイな動画が撮影出来て便利なコンデジなんですが…手ブレ補正を「アクティブ」に設定すると画角が少し狭くなってしまうのが気にな...