New Posts
-
【レビュー】「Mu6 Space 2」迫力ある低音が魅力の高コスパBluetoothノイキャンヘッドホン
ボタン1つで静寂の世界が訪れる「ノイズキャンセリングヘッドフォン」はテレワーク時代の必須アイテムだと思います。自分もノイキャンヘッドフォンをいくつか使ってきましたが、今回紹介する「Mu6 Space 2」は、この価格帯のヘッドフォンとしては音質、機... -
【長期レビュー】iPad mini 5を1年使った感想&おすすめアクセサリー
使わない日はないほど愛用しているiPad mini 5ですが、気がつけば購入して1年になります。自宅でも外出先でも便利に使えるサイズ感と絶妙なスペックが魅力なんですが…今回は実際にiPad miniを1年間使って感じた事とおすすめのアクセサリーをいくつか紹介し... -
【配信者必見】ライブ配信が強化されマルチビューに対応した「ATEM Mini Pro」が登場!
Blackmagic Designが「ATEM Mini」の上位モデル『ATEM Mini Pro』を発表しました。自分は下位モデルのATEM MiniをYouTube動画作成やゲーム実況で愛用していますが、35,980円(税抜)という価格とは思えないほど高機能なライブプロダクションスイッチャーな... -
BONZARTから奇抜なトイデジ「BONZART ZIEGEL」が登場!現在kickstarterで出資者募集中!
「BONZART AMPEL」や「BONZART Lit」などのトイデジ生み出してきたBONZARTが製作期間約4年を経て『BONZART ZIEGEL』というカメラを発表しました。瓦をモチーフにしたデザインは今までのカメラの概念を打ち壊すほどのインパクトです! 変デジ研究所はここ数... -
【俯瞰撮影】真上からブツ撮りするとそれっぽく見える!?ガジェットブロガー愛用の機材を紹介します!
インスタグラムやYouTubeでもよく見かける「テーブルの上に被写体を置いて真上から撮影した構図」、あれはどうやって撮影しているのか気になっている方も多いのでは!?もちろん真上から撮影している事は分かりますが、問題はどうやってカメラをセッティン... -
【X100V】NiSiからデザイン抜群のフジツボUVフィルターが登場!
NiSiがFUJIFILM X100シリーズ(X100/X100S/X100F/X100T/X100V)に装着できるUVフィルターを発表しました。フジツボフードとUVフィルターがセットになったようなアイテムでX100Vに装着した場合は、そのまま純正のレンズキャップを装着可能になっています。 ... -
3月に買って失敗したカメラ、買ってよかったガジェット
3月も終わりなので今月レビューしたカメラを振り返ってみようと思います。いつもなら「買ってよかったもの」をセレクトして紹介しますが…タイトルを見て分かるように「買って失敗したカメラ」から紹介していきます。しかも…買って失敗したカメラが3台もあ... -
【レビュー】ブラックミストNo.1をX100Vに装着すると映画のような仕上がりに!?
ケンコーから発売されている「ブラックミスト No.1」というフィルターをご存知でしょうか?テレビや映画の世界で使われていた「ブラックミストフィルター」を写真用に転用したもので、ハイライト部とシャドー部のコントラストを弱め、さらにソフト効果もプ... -
【あつ森】カメラ機能を使ってフィルム風写真を撮ろう!フィルターや基本的な使い方を紹介【あつまれどうぶつの森】
ニンテンドーから発売されたSwitch用のゲーム「あつまれどうぶつの森」をご存知でしょうか?発売から3日間で188万本もの売り上げを記録したという事なのでお友達や家族でプレイしている人も多いのでは? カメラやガジェットのブログで突然ゲームの話になり...