New Posts
-
【iPadOS 13.4】外付けキーボード接続時に装飾キーのリマップが可能に!iPadでWindowsキーボードを使いたい方に便利な機能です!
昨日「iPadにMagic Trackpad2とHHKBを接続してブログを書く」という記事を書きましたが、キーボード関連で見逃していた機能があったので簡単にメモしておきます。 ※ライブ変換や装飾キーなど今回記事にしたハードウェアキーボードの設定はBluetoothなどで... -
今こそ室内でマクロ撮影!オリンパスのお手頃マクロレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro」レビュー
先日@iamadog_okpさんが書いていた「手軽に楽しめるマクロレンズ、オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macroで春を切り取る」という記事に触発されて自分もオリンパスのマクロレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro」を買ってしまいました! ... -
【iPad OS 13.4】iPadにMagic Trackpad2とHHKBを接続してブログを書いてみた。
しばらく前に【iPadOS13.1】iPad miniでマウスが使えるようになった!思わず画面をタッチしちゃうけど…この進化は素晴らしい!という記事を書きましたが、Appleが本日「iPad OS 13.4」をリリースしました。これにより正式にiPadでマウスやトラックパッドが... -
ネコをかぶったデジカメ「LeaderPro キッズカメラ」を試してみました!
少し前にパンダ型のキッズデジカメを使ってみた!写りは最悪で中身は古いドライブレコーダー説という記事を書きましたが、今回はネコ型のキッズデジカメです。見た目の可愛さは自分が持っているデジカメの中でもナンバーワン!この可愛さでどんな写りをす... -
【キングジム】デジタル耳せんは在宅ワークで集中出来るのか試してみた。MM1000:レビュー
「音は聞こえて、騒音だけをカット」これはキングジムから発売されている『デジタル耳せん:MM1000』のキャッチコピーです。ここ数週間で「リモートワークになって自宅で仕事するようになったけど…なかなか集中出来ない」という悩みを何度も目にしました。... -
キーボードが新しくなった新型「MacBook Air 2020」最強説
Appleが3月18日に新型「MacBook Air」を発表しました。スペックのアップデートや価格の値下げも魅力ですが、最大のポイントはシザー式キーボードの「Magic Keyboard」を搭載している事でしょう! 2018年、2019年、2020年と毎年アップデートを重ねてきた最... -
【蒲郡】魔女の滑り台がインパクト大!蒲形公園に行ってきました!【撮影スポット】
愛知県内の有名な撮影スポットはある程度撮り尽くしたので…最近は面白い遊具がある公園を順番に巡って写真を撮っています。今回写真を撮ってきたのは愛知県蒲郡市にある「蒲形公園」です。日曜日や祝日は家族連れで賑わう公園なんですが…魔女の遊具がある... -
Macでaviファイルを開けない場合の対処法(avi動画再生とFinal Cut Proでの編集について)
先日購入した「パンダ型のキッズデジカメ」の動画撮影機能を試してみました。撮影した動画をカメラ内で確認する事は出来ましたが、Macに読み込んで再生しようと思ったら「aviファイル」を開く事が出来ず少しだけ困ったので対処法を書いておきます。 ファイ... -
パンダ型のキッズデジカメを使ってみた!写りは最悪で中身は古いドライブレコーダー説
数日前にTwitterで「変デジ研究所でレビューして欲しいガジェットやカメラありますか?」と質問したら「パンダ型のカメラやって欲しいです!」とコメントがあったので、早速買ってみました。今回レビューするのはHELIWEI(ヘリウェイ)というメーカーから発...