New Posts
-
13インチiPad Airを買ったら11インチProも手放せなくなった話
当初の予定では13インチiPad Air(M2)を買ったら、これまで使っていた11インチiPad Pro(第2世代)は売却するつもりでした。しかし、実際に使ってみると11インチと13インチって同じiPadだけど、使い道が微妙に違うんですよね。 13インチは、その大画面が... -
【Procreate】13インチのiPad Airを楽しみたくて、お絵かきアプリを買ってみた🎨
13インチiPad Air(M2)とApple Pencil Proを手に入れて約10日。これまで使っていた11インチiPad Proと比較すると、機能面で多少劣る部分はあるものの、やっぱり大画面のiPadはメモ書きや動画試聴などが11インチより快適です。 これまでもたまにiPadでイラ... -
【ROG Phone 8 Pro レビュー】FeliCa対応、防水・防塵、デザインもオシャレな日常使い最強ゲーミングスマホ🔥
これまで発売されていたゲーミングスマホって、ピカピカ光ったり、派手なデザインのものが多かった印象ですが、ASUSから発売された「ROG Phone 8 Pro」は、日常使いにも最適なオシャレなデザインが魅力です。 今回ASUSさんからレビュー用に「ROG Phone 8 P... -
新型iPad Air「充電を80%で止める設定」をオンにしてみた。充放電回数も分かる!
すでに最新のiPhoneに搭載されている「バッテリー充電の最適化」機能が、新しいiPad AirやiPad Proにも搭載されました。これまでiPadのバッテリー状態を確認するには、Apple公式のサポートチャットに連絡するなどの手間がかかりましたが、新モデルでは自分... -
【レビュー】13インチの新型iPad Air(第6世代)を購入しました!
これまで11インチのiPad Pro(第2世代)を愛用してきましたが、Appleシリコンではないチップ「A12Z Bionic」だったので、少しずつ使えない機能や、インストールできないアプリが増えてきました。 また、自分は2年ほど前からピアノを趣味にしているので、大... -
PENTAX K-3 Mark III Monochromeが気になるので、まずはモノクロ縛りで撮影してみた
わが家には、ツマーが愛用していたPENTAX K-70という一眼レフがあります。しかし、最近ツマーも一眼レフよりコンパクトなミラーレスカメラ(Nikon Z30)を使うことが増えてきました。 そんなこともあり、あまり出番の無いK-70ですが、先日久しぶりに使った... -
【レビュー】UGREEN Nexode Pro 100W 3ポート急速充電器:96W付属のMacBook Proにおすすめ!(提供品レビュー)
わが家のMacBook ProはM1 Proを搭載した14インチになりますが、10コアCPU搭載モデルになるので、付属の電源アダプタは96Wになります。8コアCPUのモデルだと少し小さい67Wの充電器になりますが、96W充電器はかなり大きくて持ち運ぶにはちょっと重いんです... -
【iPhone】使ってないアプリに付く「雲マーク」を消したい!付かないようにする方法☁️
iPhoneを使っていると、アプリのアイコンに『雲マーク』が付いていることがありますよね?これは、使用頻度の低いアプリを自動的にクラウド上に移動させ、iPhoneのストレージ容量を節約するための機能です。 久しぶりに使うアプリに雲マークが付いている場... -
【レビュー】UGREEN NexodeX 65W急速充電器:3ポートで旅行にも最適!(提供品レビュー)
MacBook Air、iPhone、iPadなどなど、Apple製品を使っていると1度に複数のデバイスを充電することが多くなります。充電器を使い分けるのも手だと思いますが、できれば1台で効率的に充電したい。そんなときに便利なのが3ポートの急速充電器です。 今回、発...