New Posts
-
【CIO】ドンキホーテ限定のモバイルバッテリー「SMARTCOBY Pro」がよさそうだった。
先日、ドンキホーテに行ったら、新しいCIOのモバイルバッテリーが販売されていました。しかも『ドンキホーテ限定モデル』でした!これまでも発売されていた「SMARTCOBY Pro」にシボ加工を施し、傷を付きにくくしたモデルになっていました。 「SMARTCOBY Pr... -
【Z50】NIKKOR Z DX 24mm F1.7とブラックミスト No.1でスナップ撮影
少し前に購入した「NIKKOR Z DX 24mm F1.7」ですが、コンパクトで写りもよくてスナップ撮影するときに愛用しています。フルサイズ換算36mm相当の焦点距離に慣れてきたので、今日は少しだけ雰囲気を変えてミストフィルターを取り付けて撮影しました。 今回... -
M1 MacBook Airと14インチ MacBook Proを比較:動画編集するならProがオススメの理由
わが家には、自分がメインで使っている「M1 Pro MacBook Pro 14インチ」と、ツマーが愛用中の「M1 MacBook Air」があります。現在Apple公式サイトでは「M2チップ」を搭載したモデルがメインで販売されていますが「M1 MacBook Air」も現行機です。 M1 MacBo... -
HHKBとMX Keys Mini、どっちがオススメ?
わが家にはキーボードがいくつもあり、その日の気分に合わせて使う機種を変えていますが、使用頻度が一番高いのは「HHKB」と「MX Keys Mini(Mac用)」です。どちらも打鍵感が抜群のコンパクトキーボードで、デスクの上をすっきりと使いたい方にオススメ。... -
AUREX AX-W10C:ワイヤレスで楽しめる新世代のカセットプレーヤー(使用感レポート)
レコード、カセット、MD、CD、iPod、Spotifyなどの聴き放題サブスクリプションサービス。音楽を再生する機器やサービスは、時代と共に進化してきました。 自分もメインで使っているのはSpotifyになりますが、古いiPodやポータブルレコードプレーヤーを使っ... -
こんまりコラボのガジェットケース「Orbitkey Nest」を使ってみた。お値段、驚きの2万円!
デスク周りの小物をおしゃれに収納するガジェットケース『Orbitkey Nest(オービットキー ネスト)』を購入しました。以前から、このケースの存在は知っていましたが、本体の色味がブラック系とグレー系の2色展開で、あまり物欲を刺激されなかったんですよ... -
ずっと人気のiPhoneケース「iFace」を買ってみた:Reflection(リフレクション)強化ガラスクリアケース
友達にも愛用者が多いiPhoneケース「iFace」ですが、今まで一度も使ったことがなかったんですよ。みんな「持ちやすい」とか「落としたときに安心」って言うので、試しに買ってみました。 iFaceといっても、いろんな種類がありますが、今回買ったのは『iFac... -
HHKBマニア必見!HHKB公式LINEスタンプが登場🔥
PFUから、マニアックなLINEスタンプが発売されました。プログラマーやライターに人気の高級キーボード「Happy Hacking Keyboard(HHKB)」の公式スタンプで、カウボーイとHHKBを掛け合わせた「HHKBOY」というキャラクターが初登場。 自分はHHKBマニアなの... -
MacBookのキーボードを掃除したい!そんな時は「KeyboardCleanTool」が便利🔥
MacBookを使っていると、意外と気になるのが「キーボードの汚れ」です。 いつもカメラやレンズの掃除にクリーニングティッシュを使っているので、キーボードを拭こうと思ったら…電源を入れた状態だと、あれこれキーを押しちゃうし、電源オフの状態で拭こう...