Nikon Z50Ⅱでスナップするなら24mm F1.7が軽くて好き✨

当ページのリンクには広告が含まれています。
Nikon Z50Ⅱでスナップするなら24mm F1.7が軽くて好き✨

最近、スナップ撮影にはNikon Z50Ⅱに「NIKKOR Z DX 24mm F1.7」をつけて出かけることが増えました。このレンズにはフジツボ型のレンズフードが付属していますが、それを付けずに出かけるのがコンパクトで気に入ってます。

Nikon Z50ⅡはAPS-Cセンサー搭載のカメラなので、「NIKKOR Z DX 24mm F1.7」を装着すると36mm相当の画角になります。スナップにはちょうどいい画角ですし、何より約37,000円で買えるレンズなのに写りが良いのが最高なんです。

目次

【Nikon Z50Ⅱ】NIKKOR Z DX 24mm F1.7:作例写真

Nikon Z50Ⅱ 作例 ピクチャーコントロール

Nikon Z50Ⅱは、Nikon Imaging Cloudから有名なクリエイターが作成したピクチャーコントロールをダウンロードして、自分のカメラに取り込むことができます。JPEGの撮りっぱなしでも雰囲気のある色味で撮れるのが魅力です。

Nikon Z50Ⅱ 作例 ピクチャーコントロール2
Nikon Z50Ⅱ 作例 ピクチャーコントロール3
Nikon Z50Ⅱ 作例 ピクチャーコントロール3

また、Z50Ⅱでは「ディープトーンモノクローム」というモノクロ設定が増えたので、最近はモノクロで撮ることも増えてきました。今回は「フラットモノクローム」を使いましたが、この2種類のモノクロがあることで使い分けも楽しいんですよ。

Nikon Z50Ⅱ 作例 フラットモノクローム 1
Nikon Z50Ⅱ 作例 フラットモノクローム 2
Nikon Z50Ⅱ 作例 フラットモノクローム 3
Nikon Z50Ⅱ 作例 フラットモノクローム 4
Nikon Z50Ⅱ 作例 フラットモノクローム 5

Nikon Z50Ⅱで使えるレンズは何本か持っていますが、一番使うのが「NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR」、その次が「NIKKOR Z DX 24mm F1.7」です。ズームも便利ですが、24mm単焦点の軽さと明るさは正義。長時間のスナップでも疲れないんですよ。

コンデジよりは大きいけど、フルサイズのミラーレスと比べたら軽くて小さいので、「カメラを持って行こうか迷うな…」という時はこの組み合わせにします。マジでおすすめです😊

やさしい言葉でシェアしてください
目次