ファームウェアアップデート– tag –
-
設定と使い方ガイド
AirPods Pro 2世代 ファームウェア「6A301」で音質とノイキャンの性能がアップした!?
AirPods Pro (2nd generation)は、発売当初からその優れたノイズキャンセル機能で話題を呼びました。しかし、ファームウェア「5B58」へのアップデートを経て、ノイキャンの性能が若干低下してしまったようです。 その後、何度かファームウェアアップデート... -
設定と使い方ガイド
【ニコン Z 50】ファームウェアアップデートでレンズのパワーズームに対応!新しいレンズ買いたくなっちゃう…!
少し前にニコンから、Vlogや自撮りにも使えるパワーズーム搭載の超広角ズームレンズ「NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VR」が発売されました。これまで「Z fc」「Z 30」だったらカスタムボタンを使ったズーム操作ができましたが、なぜかZ50は対象外だっ... -
設定と使い方ガイド
DJI Pocket 2のファームウェアアップデートについて
2020年11月に購入した「DJI Pocket 2」ですが、最新のファームウェアは「V01.03.00.10」になり、DJIがこのファームウェアを公開したのは2021年1月28日です。ほんと…今さらなんですが、先ほどアップデートしました(笑)2年以上アップデートせずに使ってい... -
アプリ・サービス・書籍
タムロン「50-400mm F/4.5-6.3」ファームウェアアップデート:MacじゃダメでWindowsを使った件
昨日、「【実写レビュー】TAMRON 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067)」という記事を書きました。このレンズは「TAMRON Lens Utility」という専用ソフトに対応していて、パソコンとレンズをケーブルで接続することでファームウェアアップデート... -
設定と使い方ガイド
【バージョン1.14】PENTAX K-70 まさかのファームウェアアップデート
2016年に発売された一眼レフカメラ「PENTAX K-70」の最新ファームウェアが公開されました。まさか7年前に発売されたカメラのファームウェアが公開されるとは思ってなかったので驚きでした(笑) 最新ファームウェアのバージョン番号は1.14です。今回のアッ... -
設定と使い方ガイド
α7IVアップデート「Ver.2.00」で、新アプリ『Creators’ App』に対応しました。
ソニーが「α7IV(ILCE-7M4)」のソフトウェアアップデート『Ver.2.00』を公開しました。今回のアップデートは、メモリーカード版での提供で、本当に簡単にアップデートが完了しました。 ただし、アップデート後は、これまでスマホとの接続に使っていたImag... -
設定と使い方ガイド
Nikon Z50、ファームウェアアップデートで動画撮影時の瞳AFが可能になった!
ニコンが、APS-Cセンサー(DXフォーマット)搭載ミラーレスカメラ『Nikon Z50』のファームウェアVer.2.40を公開しました。これにより、Z50の動画撮影時の瞳AFが使えるようになったり、オートエリアAFの瞳検出の性能が向上したりします。 発売から3年以上経... -
設定と使い方ガイド
【ミニレビュー】α7IV:SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN | Contemporaryのファームウェアをアップデートしました。
α7IV(ILCE-7M4)で愛用しているズームレンズ「SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary(ソニー Eマウント)」のファームウェアアップデートが公開されたので、早速アップデートしてみました。今回のアップデートは「Ver.03」になりますが、自分は「Ver.... -
設定と使い方ガイド
Nikon Z50のファームウェアを「Ver.2.20」にアップデートしました。
愛用のミラーレスカメラ「Nikon Z50」ですが、新しいファームウェア「Ver.2.20」が公開されていたので、アップデートしてみました。今回のアップデート内容は次の通り。 ◆以下の製品に対応 - マウントアダプター FTZ II - NIKKOR Z 24-120mm f/4 S - NIKKO...
