PENTAX K-70– tag –
ツマーが愛用しているPENTAXの一眼レフ「PENTAX K-70」について書いた記事のまとめタグです。
-
センサーに汚れが…K-70をPENTAX イメージセンサークリーニングキットで掃除しました!
半年ほど前に購入したPENTAX K-70ですが、先日絞りをグッと絞って写真を撮ったら写真にゴミが写り込んでいるのを発見しました。 PENTAX K-xを使っていた頃も頻繁にセンサーにゴミが付着して…そのたびに「PENTAX イメージセンサークリーニングキット」を使... -
スナップに最適「HD-DA 21mmF3.2AL Limited」を購入!K-70で使ってみました!
しばらく前にK-70 次に買うレンズはコレだ!DA 21mmF3.2AL Limited…究極のスナップ用レンズ!という記事を書きましたが…ついに買いました!エスピオミニと同じ画角のスナップ用レンズを! 今回購入した「DA21mm Limited」は円形絞りとHDコーティングが採用... -
個性的な写真が楽しめる魚眼ズーム「PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED」をK-70で使ってみた。
今回はツマーが愛用している魚眼ズームレンズ「PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5 ED [IF]」を紹介します!購入したのは5年前で…K-xで使いまくっていたので傷だらけです。それくらい長く使っているのにしっかりレビュー書いた事がなかったので…K-70で使... -
PENTAX K-70のデジタルフィルターで遊ぼう!カメラだけで楽しめる多彩なエフェクト機能!
PENTAX K-70にはデジタルフィルターという面白い機能が搭載されています。スマートフォンのアプリを使わなくてもトイカメラで撮ったような写真に仕上げたり、写真の中にある赤色の部分だけを残して他をモノクロに仕上げたり、様々なフィルター効果をカメラ... -
K-70 次に買うレンズはコレだ!DA 21mmF3.2AL Limited…究極のスナップ用レンズ!
現在ツマーがPENTAX K-70で愛用しているレンズは二種類で「DA40mmF2.8 Limited」と「DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED」になります。 35mm判換算で焦点距離61mm相当のレンズと魚眼ズーム(15mm~25.5mm相当)になるので、この2本だけだと飲食店でテーブルの... -
PENTAX K-70のWi-Fi接続で「インターネット未接続」とiPhoneに表示された場合の対処法
現在自分が使っているスマートフォンはiPhone5cです。先日まで普通に使えていたPENTAX K-70のWi-Fi機能が…iOS10.0.2にしてから表示がおかしくなったのでメモしておきます。 iPhoneとPENTAX K-70を接続する方法はPENTAX K-70のWi-Fi機能に関する記事に書い... -
K-70の「リアル・レゾリューション・システム」を使ってみた。同じカメラで撮影したとは思えないほど解像感が違う!
先日PENTAX K-70で「明瞭コントロール」を使ってみた!空や水しぶきの透明感を表現したい時に使える機能!という記事を書きましたが、もう1つPENTAX K-70に搭載されている機能で気になっているものがありました。それが「リアル・レゾリューション・シス... -
PENTAX K-70で「明瞭コントロール」を使ってみた!空や水しぶきの透明感を表現したい時に使える機能!
PENTAX K-70の「明瞭コントロール」という機能を試してみたので簡単に紹介してきます!明瞭コントロールはPENTAX K-1にも搭載されている機能だったので上位機種だけかと思っていたらK-70にも搭載されているんですね!これは嬉しい! 明瞭コントロールとは... -
やっぱりFlashAirは便利だった!PENTAX K-70で使って感じた繋がらない時の注意点など。
以前PENTAX K-70のWi-Fi機能がとにかく遅くて使い物にならないレベルだと書きましたが…それを解決するために欲しかったアイテム(Wi-Fi対応のSDカード)が…本日誕生日プレゼントとして届きました!贈ってくれたKさんありがとうございます! リンク:これプ...