スナップ– tag –
ミラーレスカメラからフィルムカメラ、はたまたスマートフォンまで、様々なカメラで撮影したスナップ写真を集めました。
-
久しぶりに大好きなロモのカメラを使ったら腕が鈍ってた…
フィルムカメラの中で一番好きなカメラは「LOMO LC-A+」です。デザインが可愛く、写りも抜群で、使っていて楽しいカメラです。2007年から使っていますし、このLOMO LC-A+は2台目です。ゾーンフォーカスや多重露光にも慣れていたつもりでした。 ゾーンフォ... -
PENTAX K-3 Mark III Monochromeが気になるので、まずはモノクロ縛りで撮影してみた
わが家には、ツマーが愛用していたPENTAX K-70という一眼レフがあります。しかし、最近ツマーも一眼レフよりコンパクトなミラーレスカメラ(Nikon Z30)を使うことが増えてきました。 そんなこともあり、あまり出番の無いK-70ですが、先日久しぶりに使った... -
キタムラのレンズ付きフィルム「ニューレトロ」を使ってみた📸
カメラのキタムラで販売されてい「キタムラオリジナル レンズ付きフィルム ニューレトロ(価格:1,980円)」を使ってみました。昨年の年末あたりに購入したので約4ヶ月で27枚を撮り終わった感じです。デジカメだったら1日で撮れる枚数だけど、フィルムカメ... -
【α7IV】SEL2070Gで撮る、岡崎市の満開の桜。使い勝手の良いレンズで大満足!
Eマウントのフルサイズ機を使い始めて3年。1週間前に買った「FE 20-70mm F4 G(SEL2070G)」は、これまで使ったどのレンズより使い勝手が良く、なおかつ写りも抜群で、一気にお気に入りのレンズになりました。 一般的な標準ズームレンズは、24mmスタートだ... -
【NIKKOR Z DX 24mm F1.7】Nikon Z30におすすめの単焦点レンズ
最近「Nikon Z30」に「NIKKOR Z DX 24mm F1.7」の組み合わせがお気に入りです。コンパクトでバッグの中にスッと入るので、とりあえずカメラを持って出かけるか!って気分になるんですよ。もちろん写りも抜群です。 35mm判換算36mm相当の焦点距離になるので... -
Nikon Z30で撮るクリスマスイブのストリートスナップ📸
少し前に購入したニコンのミラーレスカメラ「Nikon Z30」ですが、「NIKKOR Z DX 24mm F1.7」との組み合わせが特にお気に入りです。コンパクトで軽いし、F1.7とめちゃくちゃ明るいレンズなのでスマホとは違って、背景を思いっきりボカした撮影も得意なんで... -
【レビュー】NIKKOR Z DX 24mm F1.7:コンパクトでスナップに最適な撒き餌レンズ
自分が愛用しているNikon Z50は、コンパクトで使いやすいAPC-Sセンサー(DXフォーマット)を搭載したミラーレスカメラです。これまでニコン純正のDXフォーマットレンズには明るい単焦点レンズが存在しませんでした。 ですから、フルサイズ対応のレンズを購... -
星ボケが可愛い「New Petzval 55 mm f/1.7 MKII」をα7IVで使ってみた。
2021年の11月に購入したロモの変態レンズ「New Petzval 55 mm f/1.7 MKII」をα7IVに装着してスナップ撮影してきました。α7Cで使っていた頃は、ピントリングが回しにくく使いにくい印象でしたが、α7IVで使うとグリップが深いのでα7Cよりは撮影しやすかった... -
APS-C用レンズ「TTArtisan 35mm f/1.4 C」をフルサイズのα7IVで使ってみた。
TTArtisanの激安大口径レンズ「TTArtisan 35mm f/1.4 C(APS-C Eマウント)」を、フルサイズのα7IV(ILCE-7M4)に装着して使ってみました。レンズが小さくてアンバランスな見た目になりますが、このサイズでF1.4の明るさを楽しめるのは最高です。 【α7IV】...