トラックボールを使い始めると、その快適さに普通のマウスには戻れなくなるって聞くけど…「慣れるまでに時間がかかりそう」とか、「ちょっとマニアックすぎるんじゃないか?」と思って、購入に踏み切れない方も多いのではないでしょうか?
ロジクールから新しく発売されたハイエンドモデル「MX ERGO S」と、シンプルで価格の安い「M575SP」、この2機種で迷う方もいると思うので、実際に使ってみた感想をまとめていきます。
最終的に、自分は「MX ERGO S」をメインに選びましたが、接続するデバイスが1台でシンプルな使い方であれば「M575SP」でも十分だと思いました。ということで、実際に2台を比較して、どちらを購入するか迷っている方の参考になるようにまとめていきます。
コスパ重視なら「M575SP」、操作性を求めるなら「MX ERGO S」!
ロジクールのトラックボールは、どちらも「親指でボールを操作するタイプのトラックボール」です。他社製のトラックボールには人差し指で操作するタイプもありますが、自分は親指タイプが好きです。
デザイン的には似た雰囲気の2機種ですが、MX ERGO Sはハイエンドモデルになるので、ボタンの数も多く、同時に2台のデバイスに接続可能で切り替えも簡単です。一方、M575SPは価格も手頃なエントリーモデルになるので、接続台数は1台ですし、ボタンの数も最低限になっています。
まずは価格を比較します。Amazonでの価格になりますが、上位モデルのMX ERGO Sの方が約1万円も高いです。7,700円のM575SPも十分高いと思うので、ロジクールの最新トラックボールを選ぶには少し勇気がいるかもしれません。
カスタマイズしやすい「MX ERGO S」とシンプルな「M575SP」
左側が「MX ERGO S」、右奥が「M575SP」です。「MX ERGO S」には、接続先を切り替える専用ボタンがあり、スクロールホイールは横スクロールにも対応しています。また、DPI切替ボタンもサイドに付いているので、より快適に使えます。
ロジクールのトラックボールは、専用ソフトを使うことで細かくカスタマイズが可能です。ボタンの数も多いMX ERGO Sを選ぶメリットはここにあります。
特に便利なのが、使用するアプリごとにボタン操作を変えられる点です。例えば、Photoshop用にカスタマイズした設定、Final Cut Pro用のショートカット、Google Chrome用の操作をそれぞれ個別に設定できるんです。もちろん「M575SP」でもカスタマイズは可能ですが、ボタンの数が最小限のため、シンプルな操作に限られてしまいます。
USB-C充電 VS 乾電池駆動
「MX ERGO S」はUSB-C端子で充電でき、1分の急速充電で約24時間使用可能。フル充電なら最長120日間も使えます。一方、「M575SP」は単三乾電池を使用しますが、最長18ヶ月も駆動するため、電池交換の頻度はほとんど気になりません。
トラックボールは掃除が必要
トラックボールは、使用していると汚れが溜まるので、定期的にボールを取り外して掃除する必要があります。価格の安い「M575SP」は、裏側に大きな穴があり、指でボールを簡単に押し出せますが「MX ERGO S」は、ボールを取り外すために、細いペンなどを使う必要があります。
ここは「M575SP」の方が便利なポイントです。
角度が変えられる「MX ERGO S」の魅力
MX ERGO Sは、メタルプレートを使って手首の角度を調整することが可能で0度と20度の2種類から選べますが、M575SPは角度が固定です。
個人的に20度の角度を選べるMX ERGO Sの方が長時間の使用でも疲れにくく感じますが、角度固定のM575SPでも手のひらをしっかり支える形状になっているので普通のマウスを使うより何倍も疲れにくいです。
静音にこだわるなら「M575SP」がいいかも
今回レビューしている「M575SP」と「MX ERGO S」は、どちらも『静音仕様のトラックボール』です。上の動画では、前モデルのM575と静音仕様のM575SPを比較していますが、M575の頃から「戻る/進むボタン」は、すでに静かだったので「M575SP」は、全体的に静音だぞ!と、感じる使用感です。
しかし、「MX ERGO S」の方は、メインのボタン以外のスイッチがM575より大きく響く音なので、アンバランスな使用感になっています。ですから、静音にこだわるなら「M575SP」の方がいいかもしれません。
まとめ
今回紹介した「MX ERGO S」と「M575SP」は、価格や機能は違いますが、どちらも魅力的なトラックボールです。高いカスタマイズ性や快適さを求めるなら「MX ERGO S」、コストパフォーマンスとシンプルな使い心地を重視するなら「M575SP」がオススメです。
どちらを選ぶにせよ、親指操作のトラックボールは、慣れると手放せなくなるほど快適なので、個別に書いたレビューも読んで、購入時の参考にしてください。それじゃ!また!