New Posts
-
【節約】繰り返し使える「充電池」と「急速充電器」、そして収納方法を紹介します🔋
ガジェットやカメラ関連のアクセサリーで意外と使うのが「乾電池」です。Amazonなどのセールで安い乾電池を買うのも手ですが、自分は何度も繰り返し充電して使える『充電池』を愛用しています。 今回は、実際に使っている「充電池」と「急速充電器」そして... -
タムロンの望遠ズームレンズで撮る、のんほいパークのレッサーパンダ✨
久しぶりにタムロンの望遠ズームレンズ「TAMRON 50-400mm F4.5-6.3 DiIII VC VXD」をα7IVに装着して動物園の撮影に出かけました。今回の目的は、のんほいパーク(豊橋総合動植物公園)に新しくやってきたオスのレッサーパンダ「ガオガオ」です。 キリッと... -
【NIKKOR Z DX 24mm F1.7】Nikon Z30におすすめの単焦点レンズ
最近「Nikon Z30」に「NIKKOR Z DX 24mm F1.7」の組み合わせがお気に入りです。コンパクトでバッグの中にスッと入るので、とりあえずカメラを持って出かけるか!って気分になるんですよ。もちろん写りも抜群です。 35mm判換算36mm相当の焦点距離になるので... -
無印良品からシンプルな急速充電器や絡まりにくい USBケーブルなどが発売!
無印良品から、急速充電器が3種類、モバイルバッテリーとしても使えるUSB充電器が2種類、そして、やわらかくて絡まりにくい USBケーブルが8種類、が発表され、それぞれ2月29日から発売がスタートするそうです。 急速充電器は、USB PD規格に対応しており、... -
【実機比較】Nikon Z 50とZ 30、どっちがおすすめ?最近は夫婦でニコン機を使ってます✨
ニコンのAPS-C (DXフォーマット) ミラーレスカメラ「Z 30」を購入して4ヶ月になりました。今回の記事では「Z 30」と「Z 50」を比較して、どこが違うのか?そして、どちらのカメラがおすすめなのか?実際に購入して感じたことを簡単にまとめていきます。 「... -
HHKBにサクラサク🌸:カラーキートッププロジェクト「桜」数量限定で登場!
PFUが、Happy Hacking Keyboard(HHKB)Professionalシリーズで使える「キートップセット(桜)」を発表しました。その名の通り、桜色の可愛いキーキャップで、国内1,700台限定のレアアイテムになります。(※英語配列510台、日本語配列425台、英語配列無刻... -
SONY「FE 24-50mm F2.8 G」を発表!コンパクトでα7C II ユーザーにおすすめかも✨
SONYが新しく「FE 24-50mm F2.8 G」を発表しました。発売日は5月17日で、価格は18万円前後になる見込み。 SONYには「FE 20-70mm F4 G」という絶妙な画角のレンズがありますが、「FE 24-50mm F2.8 G」はズーム全域でF2.8でありつつ、20-70mm F4 Gより小型な... -
【楽天Kobo】初めての方限定!エントリーで初購入金額がポイント70倍になるお得なキャンペーンが開催中🔥
みなさん、電子書籍サービスって使っていますか?自分は普段、AmazonのKindleを使って読書を楽しんでいますが、楽天の電子書籍サービス「楽天Kobo」も併用しています。楽天には「SPU(スーパーポイントアップ)」というプログラムが用意されていて、楽天Ko... -
【manaca】iPhoneで交通系ICカードの残高を確認する方法
iPhoneで交通系ICカードの残高が読み込めるようになったのは、2019年なので、かなり前の話になりますが、意外とやり方を知らないという方も多いみたいなので、簡単に書いておきます。 自分は愛知県に住んでいるので「manaca(マナカ)」を使いますが、Suic...