New Posts
-
【ミニレビュー】英語配列のHHKBをMacで使うときのキーマップ
英語配列のHHKBを使い始めて3年半が経過しました。HHKBは一般的なキーボードと比較すると、キーの数も少なく、キー配列も特殊なので、最初は慣れるか不安でしたが、今ではHHKB以外のキーボードを使うと違和感を感じるほど身体に馴染んでます。 とはいえ、... -
7月に買ってよかったモノ:HHKBや音質抜群のワイヤレスマイクなど6選
2023年7月に買ってよかったモノを紹介していきます。今月はAmazonの大型セール「プライムデー」があったので、購入したアイテムも多めでした。ただ散財しただけじゃなく「これは買ってよかった!」と声を大にして叫べる商品がたくさんあったので、順番に紹... -
2,990円のスマートバンドは本当に使えるのか?シャオミ Redmi Smart Band 2 レビュー【追記あり】
3年くらい前のスマートバンドって電池持ちは良かったけど、タッチ操作がもたついたり、使い勝手が微妙なものが多かった印象です。しかし、今年に入ってから発売されたモデルになると、価格はめちゃくちゃ安いのに、サクサク動くし、通知の確認や健康管理の... -
HHKBと相性抜群!購入を検討すべき5つの周辺機器
HHKB沼からこんにちは。これまで4台のHHKBを買った筆者が「HHKBと一緒に使うと便利な周辺機器」を5つ紹介していきます。HHKBは単体でも最強のキーボードですが、少しだけ周辺機器をプラスすると使いやすくなります。 ちなみにHHKBには、Classic、HYBRID、T... -
【シンプルにまとめた】ガジェットブロガーのデスク環境(2023年夏ver)
少し前にメイン機を「M1 Pro MacBook Pro 14インチ」にしたことで、要塞のような雰囲気だったデスク環境から一転『Simple is best』なセットアップに変わりました。iMacからMacBook Proにしたことで、いつでもどこでも同じ作業環境が作れるようになったの... -
【英語配列/墨】HHKBを購入しました!キートップ交換で可愛くカスタム✨
HHKB沼にハマって、これまで3台のHHKBを購入しましたが…またまた「HHKB Professional HYBRID 英語配列/墨」を購入。今回がラストです。ラストにしたいです。ラストじゃないと困ります(笑) HHKB Professional HYBRID 英語配列/墨 これまでの流れを簡単... -
RODE Wireless ME レビュー:受信機にもマイク搭載!便利なワイヤレスマイクをα7IVで使ってみた
YouTubeやSNSに動画をアップするようになると、最初は画質が気になり、その次に気になるのが「音質」です。広い室内で撮影すると声が響いてしまいますし、風の強い屋外での撮影はボーボーと風切り音が気になったりします。 また、マイクから少し離れた場所... -
【2台目購入】Belkin 3 in 1 MagSafe充電器はやっぱり便利!
わが家には、2022年の12月に購入した「Belkin 3 in 1 MagSafe充電器」がありますが、自分のものではなくツマーが愛用している充電器です。デザインもシンプルでオシャレだし、便利そうに使っているのを見ていたら…自分も欲しくなったので買っちゃいました... -
【アンケート結果】MacBook Pro、AppleCare+に入った方がいい?必要ない?
Apple製品を購入すると、1年間の製品保証が付いてきます。こちらはメーカー保証なので無料ですが、Appleには製品購入後にお金を払って加入する『AppleCare+』という保証サービスも用意されています。 自分はこれまで、iMacやMac miniなど自宅で使うのがメ...